![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とま
預けて行くっていうのは難しいですか💡?
抱っこ紐ですやすや寝てても
歓声とかで起きて泣いちゃう可能性はあると思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
別に子供がいても行くことはできますよ!
うちは野球じゃなくてサッカー観戦に行く家庭なのですが、観戦するなら月齢が早いほうが落ち着いて観れてました!
歩き始めたりするとじっとしていられなくて私はゆっくり観戦も出来ずうろちょろしてて、
息子が4歳になったからゆっくりできるかなと思ったら、自分が動くわけじゃないのでつまらないーとなってこれもまた全然観戦できず😅
歩き始めまでが一番ゆっくり観れてました☺️
2歳くらいから野球観戦も行きました!旦那と子守りを交代しながら観てました!
サッカーより野球観戦の方が長いので参考程度に✋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月くらいならギリいけるかもです✨
低月齢の方が絶対いいですよ!
6ヶ月くらいになると動きたくて動きたくてじっとしていられなくなります😂
ママリ
なるほど~そうですよね💦
割と、マイクパフォーマンスの音とかも大きいですもんね!
ありがとうございます!