※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ👶🏼
子育て・グッズ

お子さんが夜通し寝るようになるのは個人差があります。9ヶ月の息子さんが夜中に泣いて起きてミルクを欲しがるのは、成長の一部かもしれません。

お子さんが夜通し寝てくれるようになったのは何ヶ月〜何歳頃でしたか?🥺

9ヶ月の息子は今でも夜中泣いて起きてミルク飲んでます💧
酷い時は1時間半おきでミルク飲んでも泣き止まなかったり、てんやわんやです( т т )

最低でも2回はミルクで泣いてます( т т )💧

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳前だったかなぁと思います😂たぶんそろそろ寝るようになると思いますが、1歳すぎると夜泣きが始まります🫠

  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    に、にさい、、🥹
    8ヶ月目の時夜泣きを初めて経験しましたが、恐ろしすぎました😇

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    驚かすようですが、1歳台の夜泣きは桁違いですよ😭まず卒乳してるので必殺のおっぱいもミルクもなくひたすらあやすしかないです😂体重も重いし力もついて声も大きいので大変です🥹あれを経験すると0歳児の夜泣きはまだ可愛いく思えます😰自分も育休終わって仕事もあるので、毎日寝不足で仕事でした🫠

    • 11月1日
deleted user

上の子0歳から4歳まで夜通し寝た事一度もなかったです..😅もちろん子供によります!0歳のうちは全然寝なかった娘が1歳過ぎたらぴたりと夜泣きがなくなりました😁

  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    4歳まで寝ないのもママさんしんどいですね😭😭💧

    • 11月1日
ママリさん

5ヶ月くらいから週に1回朝まで寝る日があり、7ヶ月は週のほとんど朝まで寝て、8ヶ月の今は絶賛睡眠退行期で先週から夜中まともに寝れてません😇😇😇

夜中2回ミルクは大変ですね😭

  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    わあああ😭😭やっとで寝たかと思いきやって感じですね、、( т т )💧
    本当にお疲れ様です😭🌟

    お湯も入れて作ってあるミルクを専用の保温機に入れてるので、泣いたらミルククッションに挟んで、ぶち込んで飲ませて母は寝ます😴笑

    • 11月1日
むん🌝

3ヶ月頃から朝まで寝てます👶🏻
今も朝まで起きません...!
本当にその子によりますよね😭毎日お疲れ様です✨

  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    す、すごい、、😭😭❤️❤️
    何時から寝かせてますか??🥹

    ありがとうございます😭✨

    • 11月1日
  • むん🌝

    むん🌝

    ミルクやめる前は21時寝かしつけ開始、今は19:40〜20時に寝かしつけ開始してます💭

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月半頃から夜通し寝てくれるようになりました!

ずっと添い乳で夜間も頻回でしたが、自然と起きる回数が減って断乳せずに夜通し寝るようになりました🙄

たこさん

6ヶ月頃から起きなくなりました😊
21時に寝て7時頃に自然と起きます。

夜起きないようにするためには夜間授乳をやめるのが一番だと聞きますよ〜
夜中に起きるとミルクをもらえるという味を占めるから、夜中に起きるのが癖になるそうです😅
起きちゃったらお茶や水を飲ませて寝かせるのが良いそうです✨

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も4ヶ月から夜通し寝てくれるようになりました😊
ミルク寄りの混合だからかな?と思ってましたが、まめさんのお子さんはミルクなんですね😭

つくね

8ヶ月くらいから夜通し寝てくれましたが、10ヶ月から絶賛夜泣き中なので今は3回〜10回起きます😇😇
たいがい寝てくれって思ってます😇

カナ

1歳2ヶ月で卒乳して、それと同時に夜通し寝てくれるようになりました!
夜通し寝るかどうかは本当にその子次第かな、と思います😭
1ヶ月から夜通し寝るよっていう子もいるって聞きました🫢

毎日お疲れ様です!