
生後9ヶ月半の娘と新幹線に1時間半乗る際の質問: ①席を1つor2つ ②お座りor抱っこ紐 ③おやつやジュース、おもちゃ持参必要? アドバイスもお願いします。
生後9ヶ月半の娘とと2人で新幹線に1時間半乗ります!新幹線での過ごし方なのですが、いくつか質問があります。
①席をひとつとるかふたつとるか
②お座りは1人でできますが、新幹線の中では抱っこ紐のままがいいのか座席、または膝の上に座らせて過ごすか
③おやつやジュース、おもちゃなど持っていった方がいいか(まだおやつは食べたことがありません。離乳食はよく食べます。ストロー飲みはまだ下手くそでだらだらこぼします)
その他アドバイスがあればお願い致します!
- ぷう(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃とこないだのりました!
まだひと席でいいですが、ちょこまか動くので隣の人に迷惑になるという意味でふた席あるほうがベストです😭
膝の上と隣の席を行き来できるといいのかなとおもいます☺️
おやつというより何かしら時間稼ぎできるものがほしいですね🤔
絵本とかでもいいかもしれません☺️
とにかく疲れます😭
通路にでたり、トイレまでひたすらあやす時間とかもあったのでママの貴重品は小さいカバンに斜めがけできるカバンとかあればベストかなと☺️

たぬき
1、いつも2つ取ってます✨ 荷物も広げやすいですしレジャーシート持って行って念の為座席に引いてます☺️
2、ベビちゃんが落ち着く方がいいと思います! うちの子はその日その日で違ってて…お眠な時間な時は抱っこ紐でギンギンに起きてる時は抱っこ紐嫌がるタイミングで座席に座らせたりお膝の上で遊んでます🥰
3、おやつはいつもおこめぼー持って行ってます✨ お米のみでお粥にもなるものなので食べたいだけあげれますし重宝してます😌 水分補給はお水をマンチカンに入れてます! おもちゃは初めてのものを購入して持っていってます!落とさないように紐付けたり出来るものを選んでます🥰
座席ですが、出口に近いところを取れるとぐずった時にデッキに出れるのでおすすめです☺️
-
ぷう
ご回答ありがとうございます!
レジャーシート持っていってみます!- 11月4日

mee.
実家への行き来で4、5回ほど乗ってます☺️
11号車、12号車は連結部分が広くて多目的トイレもあるのでおすすめです。
(子連れも多くて、少し気が楽です!)
席は1つで、抱っこひものままにしていました
約3時間そのままでいてくれました😊
たまにトンネルで耳が痛くなる子もいるようなので
すぐに飲めるようなジュースや麦茶の持参はおすすめです✨
座席は通路側の方がすぐ立てますよ🥺
-
ぷう
ご回答ありがとうございます😊
今回は2席取ることにしました!- 11月4日
ぷう
ご回答ありがとうございます!
2席取ることにしました☺️