 
      
      保護者は20歳以上で一人のみ参観可。娘を連れて行ったがNG。先生も注意なし。モヤモヤ。
みなさんのお子さんを預けているこども園や保育園では、保護者が参観するとき、何か制限ありますか?
うちのこども園は20歳以上で各家庭一人です。
今日もこの条件でマラソン大会があり、見に行きました。
ただ、うちには3ヶ月の娘がいて、日中面倒を見られる大人がいないので一緒に連れて行き、抱っこ紐で参加して帰ってきました。
そして息子を迎えに行ったところ、20歳以上となってたので娘さんはダメだったんですと言われました。
見る人がいないからと自己判断して連れて行った私もわるいですが、こどもを預かる施設なのになんかひどいなーと思ってしまい…
だったら会場に入る時にはっきりだめですって言われた方がまだよかったのにと思ってしまいます…
会場に行くまで数人の先生と接触し、その際先生方は娘のことをあやしてくれたりして、何も言われなかったので普通に参観しちゃいました💦
息子もせっかく一位でゴールし、おめでとう🎉と迎えてあげたかったのにテンション下がってしまい😓
娘を連れて行って良いか確認すればよかったですが、なぜか今回だけ注意されて、腑に落ちない感じでモヤモヤしたので投稿させてもらいました。
- そーめん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
え、そんな厳しいんですか?
その先生が言ってるだけじゃないですか?
だって3ヶ月だと預かってくれるの身内しかないですよね?😅
 
            ママリ
同居の家族2人までです!
未就学児は1人とカウントしないので連れて行っても大丈夫になってます!
- 
                                    ママリ ↑は運動会の場合です! 
 
 普段の参観などは保護者1名で、未就園児はokです!- 11月1日
 
- 
                                    そーめん 詳細に決めてもらった方が助かりますよね💡 
 未就園児NGとなると困っちゃいますが😓- 11月1日
 
 
            ぽよんぽよん
うちは各家庭1人(未就園児OK)、変更の場合はその都度連絡とおたよりに必ず記載されてます💦
- 
                                    そーめん うちも変更のお便りが来ることはあるのですが、常に20歳以上の大人○名みたいな記載で💦 - 11月1日
 
 
            mi
保育園ではないんですけど、この前上の子の就学説明会で下の子は置いてきてとのことで、ちょうど2ヶ月になる時でどこに預けるんだと…
預けられるの前提で話進めてもらっても困りますよね😭
結果義母に仕事を休んでもらい預けましたが💦保育園側の言い分もわかるけどそれなら案内にもし同伴の場合は一言電話で確認して下さいとか、その場で下の子は〜と言ってくれた方がまだマシです💦
- 
                                    そーめん せめてその時専用の託児所設けるとか対策取って欲しいですよね💦 
 義母さんが休めなかったり、本当に頼れる人がいない時はどうしたらいいかわからなくなりますよね😭- 11月1日
 
 
            tom
参観だと保護者一名、兄弟児okです🤔
ただ息子の園は参観内容によっては保護者一名のみ、危険回避の観点から兄弟児NGなのもあります💦
- 
                                    そーめん 時と場合によりますよね! 
 今回のマラソン大会も歩けるようになっていたらコースに出たりして危ないので連れて行かないですけど、抱っこ紐でもダメだと言われるとちょっとって感じです💦- 11月1日
 
- 
                                    tom 抱っこ紐もNGな行事我が子の園もあります💡でもスイミング参観でプールサイドだから危険とか親が先生代わりに絵本読んだり給食ついだりするなる参観で、下のお子さんいたら進まないからとかで、きちんと下のお子さんいる方で連れてくる方はご遠慮くださいって記載あります😊 
 マラソン大会連れてっちゃダメって理由がよくわからないですよね😅どの行事でも下のお子さんダメなんでしょうか🤔?
 やっぱり後出しで言うなら今回は全然伝えれてなかったからいいんですが次回から〜とかこちらが伝えれてなくてすみません〜みたいな言い回しの配慮が先生たちに足りない気がします💧だめなんですって言われたらみんなしゅんってしちゃいますよね😓- 11月1日
 
- 
                                    そーめん そうなんですよね💡 
 さすがに場を乱しちゃいけない時など場合によってはこちらも連れていけないなと判断します💦
 これまで様々な行事があり、全て娘同伴で行きましたが、今回初めて注意されました🥲
 今までは屋内で行うお誕生日会や先生との面談など全て娘も一緒でしたが何も言われず、今回屋外だったのに言われたこともびっくりで😳
 毎日登降園も娘同伴で行っていて、今朝も後で見にくるね〜と言って別れたのでその時に下の子はちょっと〜と教えてくれても良かったんじゃないかなぁ…と思いつつ、先生方で対応が異なるのもよろしくないんじゃないかなぁ?と不満が募るばかりで😂
 私以外の子連れの方で参観されてない方がいらっしゃったから注意されたのかもですが😅- 11月1日
 
 
            pen
保育園ですが保護者2名までで在園児以外は子供NGです🥲
預けられる家庭はいいけど、そうでない家庭は困りますよね💦
- 
                                    そーめん それは困りますね😭 
 でもそういう風に明記されている方がまだいいですね!- 11月1日
 
 
            しおり
赤ちゃんまでカウントされるなんて厳しいですね☹️
だったら事前にプリントでそういう細かいことまで書いててくれた方がわかりやすいですよね💭
長男の幼稚園は、小学生のきょうだいはダメとなっていて、未就学児もできれば控えてほしいとはプリントに書いてありますが、見てくれる方がいない場合は保護者(私たち)の判断で連れてきてもいいそうです。
なので運動会も生後1ヶ月半でしたが連れて行きましたし、今週末にある発表会も連れて行くつもりです。
- 
                                    そーめん うちも基本小学生以上20歳未満はNGです! 
 見てくれる人いないし、息子の頑張りも見てあげたかったので連れて行ったら注意されたのでシュン😢となってしまいました😩- 11月1日
 
 
            朝
後から言うのはナシですよね💦
しかも3ヶ月なんて誰にも迷惑かけてないのに😭
うちも各家庭1人とか言ってますが、下の子は暗黙の了解みたいな感じで文句言う先生いないです💦
しかも外だから密とかないし、他の先生は何も言わなかったならその先生ちょっとやな感じですね😱
- 
                                    そーめん そうですよね! 
 せめて入る前に注意してほしいですよね😅
 若い担任なので、上の先生から言われたのか自己判断なのかわかりませんが、めちゃくちゃモヤモヤしました💦- 11月1日
 
 
            ママリ
下の子は出来れば預けてきてください〜
くらいですね🤔
参加できる有無よりも、
その後から言う感じが嫌ですね!
だったら入場する時に言ってだし、
入場する時に言わないなら、
帰る時にわざわざ言う必要ありましたかね🥶
こっちもそんなのなんて言っていいのかですよね!
謝るしかないですし、
謝らせたいだけって感じしちゃいます🥺
今後のために伝えたいのであれば、
次の参観の時にお知らせとかに
その旨書けばいいことですし、、
- 
                                    そーめん ほんとです! 
 すいません💦ってしか言えなくて💦
 そしたら娘さん連れてくるか確認しなかった私も悪いです〜とか言われて😩
 今まで一度も確認されなかったし、なんで今回だけ言われたのか謎です😅- 11月1日
 
 
            マイメロ
一昨年と去年の運動会は保護者席は各家庭二人までだったので下の子連れて行く場合はパパかママはどっちかしか参加できませんでした💦💦
ただ公園でやるので保護者席以外で見るのはOKでした💡
今年は両親、兄弟児はOKに緩和されました。
あとから言われると嫌な思いしますよね💦💦
でもなんとかして下の子を預けて来た他の保護者から見たらズルいと思われてしまって保育園に何か言ったのかもしれないなぁと思いました🤔
だから先生たちもあとから一応注意したのかもしれません。
- 
                                    そーめん やっぱり各園によって対応が様々ですね💦 
 早く緩和されるといいなーって感じです😭
 
 それは思いました😓
 クラス毎に見学時間が分かれていて子連れは私以外いなかったんですが、前日に下の子を連れて来ていいか確認している保護者の方もいたようで、もしかしたらその方には遠慮するように言っていたから注意されたのかなとも思いました💦
 後日、今回の行事についてのアンケート記入があるので、その際に観覧者の制限をはっきりして欲しい旨記載しようと思います💡- 11月1日
 
 
   
  
そーめん
今まで何度か連れて行っていて、今回は屋外だったのでまさか言われるとは思わずびっくりしました😓
しかも夕方迎えに行った時にわざわざ言いに来たというのに驚きです😳
退会ユーザー
うちは特に何も書いてないですが、みんな連れて来てますよ😊
小学生のみ、事前に連絡くださいと書いてあります!
前の幼稚園でもそうでした😅
しかも今言われてもですよね💦💦
一度しっかり確認されてはどうですか?
今後もそうなら旦那さんに休みとってもらわなきゃいけないし💦
そーめん
今週中に今回の行事についてアンケートがあるので、その際にはっきりしてくださいって記入します💡
詳しく教えていただきありがとうございます😊