※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お金・保険

学資保険の確定申告について相談です。控除証明書が届かず、年末調整に間に合わないか心配。学資保険を契約したら確定申告が必要か不安。どんなメリットがあるか知りたいです。

年末調整や生命保険に詳しい方いませんか?💦

学資保険2020年11月24日に契約してます。
引き落としがまだなので控除証明書もきてません。
申告予定額が記載されたハガキは届いてます!

会社の年末調整で11月18日までに提出しないといけません。
必着らしくて、間に合わなければ自分で確定申告して下さいと記載されてました。

控除証明書だけ不足してるのですが
11月契約なら、控除証明書は12月にしか届かないので
年末調整には間に合わないですよね...。てことは
毎年、確定申告しないといけないてことですか??😅


わたしは扶養内パートなんですが
学資保険の確定申告したらメリットってあるもんですか?
確定申告したことないし堅苦しいイメージがあって
めんどくさいな〜とか思ってしまって...🥲
ちなみに学資保険92000円ほどです!

教えてください😖

コメント

R

申告予定額が書かれたものを会社に提出して、控除証明書が届いたらそれを提出しています😊

  • mamari

    mamari


    とりあえず予定額が書かれたハガキは提出する予定です!

    11月18日必着らしくて、間に合わなければ自分で確定申告してとのことですが、控除証明書は間に合わなさそうなんです😖

    てことは確定申告しないといけないんですかね...💦

    • 11月1日
  • R

    R

    他の保険料の分と一緒で、年末調整の様式に金額を記入して、予定のハガキを出せば、年末調整してくれます。
    確定申告はしていません。
    私も同じパターンで、会社の年末調整の様式締切後にしか証明書は届きませんが、問題なく処理してもらっています。

    • 11月1日
優龍

扶養内パートで
年収は100万はあるんでしょうか?

  • mamari

    mamari


    今年はちょうど100万ぐらいになりそうです!超えるか超えないかはわかりませんが、、、

    • 11月1日
  • 優龍

    優龍


    お住まいのところが
    いくらから住民税が発生するかはわかりませんが100万以上ないと
    出しても無意味になると思います。

    • 11月1日
  • mamari

    mamari


    旦那に支払いさせた方がお得ってことですか?

    • 11月1日
  • 優龍

    優龍


    そうとも限りません

    自分が、100万以上稼いで
    自分の会社で出した方がベストです

    • 11月1日