※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

オイルヒーターについてです!デロンギの二つの商品で迷っています。ひと…

オイルヒーターについてです!
デロンギの二つの商品で迷っています。



ひとつ目は30000円
・1500w
・エコモードがあるため自動で温度調節してくれる
・デジタル表記で見やすい


ふたつ目は22000円
・500w 700w 1200w で自分で調節できる
・エコモード無し
・ダイヤルで回して設定する



ひとつ目のエコモードがあれば温度が上がり過ぎればじどうでとまって20%節電できるけど1500wなので電気代がこわいです。
ふたつ目は自分でw数決めれるのですがエコモードがないので温度が上がり過ぎても自分で調節するしかなさそうなのです。


いいとこ取りの商品があれば良いのですが価格的にもこれ以上は難しいのでどっちが良いか迷っています!
どちらが良いと思いますか?

コメント

向日葵

私が持ってるデロンギが二つ目のに近いやつだと思うんですが、
何回か使ってみるとこの時間はこの強さでってわかってくるので、自分で調節できてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れれば大丈夫そうですね☺️
    500wとか刻めるのがすごく良さそうです🥺
    実際にお使いになってる意見ありがたいです!

    • 11月1日
deleted user

おそらく一つ目のデロンギを使ってますが、去年の2月の電気代は2万円くらいでした。

朝だけエアコン暖房をつけて、その後日中から就寝までデロンギだけで過ごしてました。赤ちゃんがいるので、日中はずっと家で過ごしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し高いけども真冬で日中ずっと使用してなら思っているよりは安心できそうです!☺️
    ありがとうございます!

    寝ている時はエアコンでしたか?

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ↑一点訂正で今年の2月でした😅一番寒い1~2月が電気代2万円前後です。

    寝てる間はデロンギだけでした。加湿器を置かなくても乾燥しないので良かったです😄

    エアコンは一番冷える朝や雪が降るような特に寒い日はつけてました。

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ↑の補足でうちはアパートで寝室とリビングが扉挟んで隣の間取りだったので

    朝… リビングのエアコン暖房
    日中 …寝室からデロンギ移動してデロンギ使用、エアコン切る
    就寝時… リビングから寝室にデロンギ移動、デロンギ使用、エアコンなし

    で1日暖かったです😄

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝ている間も使って2万は思ってたより安いです!!

    私も寝室に移動したり、起きたらリビングに持っていってなるべく子供がハウスダストアレルギー+乾燥肌でエアコンをなるべく使わないようにしたかったので良さそうです🥰
    詳しく教えていただきありがとうございます✨

    • 11月1日