
コメント

おり🔰
うちはブロックのみです!
今のところデメリットはないですが、建てる時に境界の話は詳しく聞きました。
右はブロックの半分のところが境界、後ろと左は全部自分の、というような。

ちゃーん
防犯やプライバシーの面ですかね🙂
-
さんてら
回答ありがとうございます😄✨
やはりプライバシー気になりますよね…😥💦
うちもそこが気になってて…😣
お隣はアメリカンスタイル?カリフォルニアスタイル?の平屋なのですが、我が家側にはランドリールーム、子供部屋×2が面しているようなのですが、採光のためか大きめの腰窓がついていて…。
庭が丸見えなのが気になります。゚(゚´Д`゚)゚。- 11月1日

はじめてのママリ🔰
ブロックを超えて入ってくる可能性があると思います😅ママリでも良く見かけます💦
-
さんてら
回答ありがとうございます🥰
ブ…、ブロック越えて入ってくる人居るんですね…😱💦💦
お隣さんがそんな人だとは思いたくないですが、大人はともかく子どもはやっちゃうかもしれませんね💦💦
前にお隣の工務店さんに外構の計画を聞いたときは「まだ決まってないんすよね〜!!フェンスですか?まぁ予算もあることなんで…苦笑」って感じだったので、予算不足でやらない可能性もあるかな…、とは思ってたんですが…😣
どうしたものか…😩- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
この前はそのブロックの上にお隣の子どもがおもちゃを置いて遊んでいてモヤモヤする(お隣のものではなく投稿者さんのお宅の敷地内にあるブロック)とありました🥲
あとはお隣が車の乗り降りの時にブロックを超えて出入りしているとか、お隣の敷地にゴミ箱があってそれより先に行くためにブロックを超えて行くとかも見ます💦- 11月1日
-
さんてら
ブロックだけだと乗り越えられますもんね😂
そんなにいろいろトラブルがあるとは…😢
うちも外構の追加と業者の手違いで修正しないといけないところがあって、「もしお隣がフェンスしないならその時一緒にうちでフェンス工事する…?」と様子見してたんですが、「ブロックだけ積むのか🤔」となってます😂- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
常識のあるお隣さんなら全く問題ないと思います🙆♀️ただ子どもはいくらダメと言っても3歳位までは聞いてくれないこともあるのでそこはお隣さんがしっかり注意してくれていてもたまに子どもがしてしまう位ならしょうがないかもしれません。そして我が子も乗り越える可能性も0ではないので気をつけないとお隣さんに迷惑をかけるかもしれませんが💦
お金が掛かっても良ければ問題が起きてからフェンスをするより先にしてしまう方が安心だと思います。- 11月1日
-
さんてら
そうですよねぇ…、うちの子もやっちゃうかもしれないですよね🤔
お話聞きながら、ふとエアコン室外機の風とかも気になってきました…。
フェンスつける場合の見積もりは取ってもらってあるんですが、やっぱりお財布に大打撃です😂😂😂- 11月1日

はるのゆり
デメリットとは簡単に入られてしまうことですかねー🤔
だけどフェンスをつけた場合の方がデメリットもありますしどちらを優先するかにもよりますよね💦
お金かけてまでデメリットつくらなくてもって思う方はそこに予算はたくさんはしないと思います!
自分のプライバシーを守りたいなら、自分の土地側にフェンスをつけるのが妥当じゃないですかね😅
-
さんてら
回答ありがとうございます🤩
フェンスつけたほうがデメリットって多いんですね😱!?
ちなみにどんなものか教えていただけますか😥💦
田舎の土地柄なのか、とりあえずフェンスつける方が多くて周りはあまり参考にならず…😂😂😂
ちなみにお隣は平屋で、我が家に面している部屋は北側から南側に向けて子供部屋×2、ランドリールームで、採光のために(特に真ん中の子供部屋は外に面する窓が我が家側の1つだけ)窓が大きめなんだと思うんです…。
そんな感じでうちで目隠しフェンス建てたらお相手嫌ですかね…😣💦?
ちなみに我が家はお隣とはそれなりに距離が離れていてフェンス建てても余裕なんですが、お隣は我が家の敷地の方にできる限り寄せて立てているような感じです😓- 11月1日
-
さんてら
↑読み返したら「ちなみに」が多くてすみません😂笑
うちで目隠しフェンスつけたらお隣さんの部屋の日当たりが絶望的になるんじゃないかと、部屋の窓は目の前にうちのフェンス!!って感じになる?圧迫感あるんじゃないか??、ってところが心配です😶🌫️- 11月1日
-
はるのゆり
私も「ちなみに」とか結構使いがちなので大丈夫です🤣
地域にもよると思うんですけど、
自分の土地のフェンスなのにお隣さんが勝手に物をひっかけたり(何かを干したり)
日除けのシェードをくくりつけたり
お隣の草が(特にツルとか)が巻き付いたり
フェンスの形によっては、蜘蛛の巣とか出来ても、自分の敷地側はお掃除できても、反対側はお隣の土地になっちゃうからお掃除できない
とかですかね💦
あとは日当たりが悪くなる。とか。
お部屋は距離があって明るくても、お庭で家庭菜園とかしたかったら方角によってはフェンスがないほうが日当たりを確保出来たりしますし…🤔
私が住んでいるところはお隣との距離が近いので、その場合だとフェンスを建てちゃうと、家のメンテナンスするときに邪魔になったりしちゃいますし。
距離とか周りの環境によっても違うとは思うので、全部のデメリットが当てはまるわけでもないとは思いますよ!
お隣さんは自分でお金をかけてまで自宅が日当たりが悪くなるのを避けたかも知れませんし、ただ単に予算が足りなかったとかも考えられるし、分からないですが、丸見えになるのが気になるなら自分で防衛するしかないですね😣
でもそれで日当たりが悪くなったとか言われるなら、はじめから日当たりを確保できる位置に建物を建てればよかったわけですし…もし、さんてらさんが敷地内にフェンスの工事をするのであれば、工事をすることの挨拶さえしていればいいかなと思います!- 11月1日

はじめてのママリ🔰
採光のとれる目隠しフェンスにするとかですかね🙄
さんてら
回答ありがとうございます🥺
ブロックのみなんですね💡💡
今は結構そういうお家も多いんでしょうか🤔?
うちは南接道&駐車場、北側は裏の家の方の塀があるので、必然的に左右だけフェンスするようになるのですが、地形的に西側(売地かつ傾斜地)はメッシュフェンスを我が家でつけて、東側は隣に立てる人がどうするのか様子見してました…😖
うちは田舎で、場所も昔から住んでいらっしゃる方が多いので、結構ゴツいブロック塀や生け垣とかが多くて、ブロックだけがあまり想像できなくて…💦💦
ちなみに何段?何cm?積まれているのでしょうか😣?
おり🔰
フェンスの費用がかかることと、フェンスをすることによって陽の光が入らなくなるなどの理由でしない家も多いようです🙌
我が家はとくにどちらも気にせず、フェンスをするという考え自体ありませんでした😅
右側2段、裏と左3段になります!