
七五三で男の子の帯にさしていた懐剣が神社で紛失。翌日探しに行っても見つからず、盗難か不注意か。写真を見返すと神社で失くした可能性。
七五三で男の子の帯にさす「懐剣」という短い剣(もどき)を
七五三でお参りしたときに紛失しました。
ぼんぼりがついていて落ちていたら目立つものです。
翌日神社に探しに行っても、見つかりません。
こんなもの盗む人いますかね😭😭、、?
剣といっても、中身はただのダンボールっぽいです。
写メ見返すと、写真撮影で場所移動したときに、途中から息子の帯から消えていたので、おそらく神社で落としたものと思われるのですが、、
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
落としただけで盗まれたと決まったわけじゃないですよね😅盗む人なんかいないでしょう

ママリ
他に七五三の家庭がいたなら、うちの子が落としたのかな?と確認せず持ち帰っちゃう親がいてもおかしくないかなと思いました。
七五三でバタバタしていたのかもしれないですし…
近くに住んでいて心ある方なら、後日取り違えでしたと神社に返却に来るかもしれないですね
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
他には離れたところに3組くらいはいましたが、、
よその子のおばあちゃんとかが、孫のかしら って着物の帯の柄と違っても持ってっちゃったりする可能性もありますもんね- 11月1日
-
ママリ
その可能性ありそうです😭
見つかりますように…- 11月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やっぱり神様のまえでこれ盗む人なんかいないですよね😂
子供の帯に入ってる時点でもうポロっと落ちそうなのが写真でわかったので、だれかが拾ってはじっことかどこかに置いた ですよね
ため息でます、、