
コメント

はじめてのママリ🔰
主様が住んでいる市区役所ですよ☺️

退会ユーザー
住んでいる自治体以外で検診チケットが使えるのは、その産婦人科が住んでいる自治体と契約(提携登録?)している場合だけです。
提携していないと、一旦自腹で払って、あとから返金手続きになりますよ。
私がそうだったのですが、結構面倒です。
うちの市は、全国の提携病院一覧がホームページに載ってます😄
はじめてのママリ🔰
主様が住んでいる市区役所ですよ☺️
退会ユーザー
住んでいる自治体以外で検診チケットが使えるのは、その産婦人科が住んでいる自治体と契約(提携登録?)している場合だけです。
提携していないと、一旦自腹で払って、あとから返金手続きになりますよ。
私がそうだったのですが、結構面倒です。
うちの市は、全国の提携病院一覧がホームページに載ってます😄
「産婦人科」に関する質問
現在、妊娠12週の妊婦です。 職場が小学校(6年生の担任をしています)なのですが、世間ではりんご病が流行っていて、とても怖いです。 特に学校のある地域では、お盆の時期にも感染者数が減っておらず横ばいで警報が出…
妊娠7週目で、心拍まで確認出来ていますが 小さすぎる為予定日も定まらず 母子手帳は次回と言われています。 次の検診は2週間後です。 先生から順調と言う言葉ではなく小さいね〜と 言われた事が記憶に残りすぎて不安で…
30歳、初妊娠です。本日産婦人科を受診したところ、胎嚢が確認できないと言われました。 また、医師からは「推定6週だけど、確認できないのは普通ではないね。また来週来てください。」と言われました。 経過としては下…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まな
県外でも妊婦検診券使えるんですか?🥲
はじめてのママリ🔰
わたしは使えました!
妊娠中に引越しをしたので、「補助券はどうなりますか?」と産婦人科に聞いたら、使えますよ~とのことでした!