
コメント

E&Hmama
旦那仕事で私が育休中はほぼなんにも
してくれなかったです。
共働きになった時は家事の協力はしてくれていましたよ!
現在はまた旦那が仕事、私は休みなので
一切手伝いません、わら

ちょこ
旦那は仕事で私は育休です。
旦那は家のことは全くしません😂
共働きだった時はお皿洗ってくれたり掃除してくれたりしてたのですが、産休入ってからは全部私任せです。
まあ今は期間限定専業主婦みたいな感じなので、今だけ家事を全部やるのは文句はないですが、
調子に乗って脱いだ服を汚れカゴにも入れない、使った食器を下げない、水のお代わりまで自分で取りに行かずに要求してくる…にまで発展してつい先月ブチ切れました。
子どもに関しては、いる時にオムツ替え・ミルク作って飲ませる・たまにお風呂に入れてくれる等はしてくれるのでそこは文句ないです。
夜泣きの対応はもちろん100%仕事してない私ですが。
-
おんぷ
そうなりますよね〜私もまぁまぁおんなじ感じです…笑
どんな風にブチ切れたらやってくれるようになりますかね?笑- 12月21日
-
ちょこ
私は普段から気が強い方で
上記に挙げた件についても常日頃から「ちゃんとここに入れてよ!」「なんで片付けないの!」「そんくらい自分で行ってよ!」と言ってたのですが、あまりにも変化ないので…
静かにブチ切れました。
今までとは正反対で…
服を汚れたカゴに入れない→旦那専用押入れに黙って溜めときました。後々「あれ、ワイシャツは?」と聞かれたら「さあ?いつも汚れカゴに入れてって言ってるのにね〜なんでないんだろうね〜」
使った食器を下げない→旦那の食器だけ放置。翌朝油でカピカピになった自分の食器を見て旦那唖然。
水のお代わり要求→「行ってきな?」で放置。
等々いろいろしながらやってます😂
その他のことはするけど、子どもだって自分でできることくらいやってもらわないと子どもに示しがつきません😂- 12月22日
-
おんぷ
あーすごく共感。私も同じように言ってます。でも聞き流すのが上手くなってきてる旦那はん。私も放置してみます!笑
- 12月22日

みい
旦那はお仕事していて
私は専業主婦で
子どもは保育園に預けてなく
お家でずっと見てます!
お仕事の日は、お風呂入れてくれて
身体使って遊んでくれて、
休みの日は、公園に連れて行ってくれたり
家族サービスよくしてくれます♩
そして旦那が夜ご飯を
作ってくれます!( ´ ` )♡
子どものことずっと見てくれますよ♩
-
おんぷ
なんてステキな旦那さん!!夜ご飯毎日ですか?
- 12月21日

はなたろう
平日はゴミ出しと帰ってからオムツ替えや子どもが吐いたら着替え、私がごはん中子どもの相手、夕飯食べた後の食器洗いなど。
休日は掃除、洗濯、洗濯物畳み、風呂掃除、皿洗いオムツ替え子どもの相手などです🌟
-
はなたろう
ちなみに私が育休中です💡
- 12月21日
-
おんぷ
えーー!そんなにしてくれるんですか??羨ましい。。笑
ご飯中に娘が泣いたら私が抱き、だんなが食べ終わるのを待ってる事が最近多いですが、食べ終わってもすぐに変わろうとしないのがすごーくイラっとします。余裕ぶっこいてテレビ見て一息ついてると更にイラ。笑- 12月21日

さゃぼ
共働きの時は当番制にしてたので…
旦那が…ゴミ捨て、洗濯、掃除隊長
私が…ご飯、お風呂掃除隊長でした
妊婦になった今となっては…お仕事頑張ってくれてるので(இдஇ; )基本全ての事を自分がしてます💦
-
おんぷ
お風呂隊長決めてたんですが、いつの間にか脱隊…隊長不在です…
育休中は文句言わない方がいいんですかね…(。-_-。)- 12月21日
-
さゃぼ
産休と育休だったら💦また全然大変さが違うと思うので話し合った方がいいと思います‼️うちなら絶対話し合いで分担しますよ💦(இдஇ; )自分の子だけど…仕事並みの重労働だと思うので…これだけはやってーーーーって思いますよね
- 12月22日
-
おんぷ
話し合いしたいです。分担したいです!もう最悪やってくれなくてもいいから、ありがとうとかそーゆー言葉が定期的にほしいです!!!笑
- 12月22日
-
さゃぼ
わかります!!!言われるか言われないかではやってあげたいって気持ちにもなりませんもんね…💦帰って来て何もかも【やってくれて当たり前】って思われてたらやる気なくしちゃいますもん
- 12月22日
-
おんぷ
本当そうですよね。旦那は結婚するまで実家暮らしでお母さんに全部やってもらってた人なんで実家帰ったら特に何もしない。
当たり前化してます。少しでも一人暮らしさせといてほしかったと義両親に言いたい😂💦笑- 12月22日
-
さゃぼ
あー…それは言えてますね…💦ただ、私自身もあんまり『ありがとう』って言えてる事が少ないので(^◇^;)最近は良くなんでも『ありがとう』って言ってます😊
後は、私ならノリで『お母さんじゃないんやから!!やってもらって当たり前はなしだよε-(≡︎д≡︎。)』って言いますw旦那もわかってるから(^◇^;)ありがとうは言ってくれますが…あるのとないのでは運歴の差です 笑笑- 12月22日

ドリー
現在共働きですが旦那が夜勤中心の仕事で、帰宅は朝方なのですが私が朝起きたら旦那も起きて子供のご飯から着替えをやってくれます。その間に出勤の準備してます。帰ってきたら洗濯物取り込み夕食お風呂出来てます。夕方は鍋率が高めですが笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ)お風呂は家族3人です!
正直感謝しかないです( ;∀;)
育休中は、家事育児基本的には私ですが、ご飯作る時や洗濯物干す時ごみ捨てに外出る時は子供と遊んでたり見てくれたり。
子供が私にべったりならご飯 洗濯してくれたり。。
-
おんぷ
本当!感謝しかないですね!!素晴らしい!
返事ありがとうございます😊- 12月21日

けんめーかか
共働きの時も全くと言っていいほど何もしませんでした。
今は私が育休中なので、なおさら手伝う気持ちないようです。育休は育児のためだろというのが旦那の考えで。
三人目生まれてからは目に見えて大変なのがようやくわかったのかお風呂くらいはたまに入れてくれるようになりました。
でも、喧嘩になると決まって
わーは仕事してる
と言う旦那。じゃー共働きなら育児も半分やるのかって話だけど、それを言うと黙ってしまう旦那笑
-
おんぷ
上手く半々ってのは難しいんでしょうね…私も復帰した時に旦那がどこまでやってくれるのかすごく不安で。私も仕事したいしでも仕事も家事も子育ても全部が全部やらないといけないとなると…恐ろしい。。
- 12月22日
-
けんめーかか
うちは義実家で同居なので私も仕事行けてますが、でなければ全然協力しない旦那なので無理です( ̄^ ̄)
寝る時間削るしかないですからね。- 12月22日

るー
今3回目の産前のお休みを早めにもらって主婦してます(^o^)
我が家は私がお休み中は、私が基本家事しますが、ゴミ捨てや食事の準備や後片付けは手伝ってくれて、育児は全て協力してくれてますm(__)m私も家にいる間は旦那を楽させてあげたいので主婦業を楽しんでます(^-^)/
仕事復帰したら家事も育児も全て協力してくれて二人で父ちゃん母ちゃんの役目をしてます(^^)じゃなきゃ、お互い正社員で働いているので自分1人じゃ絶対無理です💦
-
おんぷ
そうですよね。楽させてあげられるのも今だけですもんね。私が復帰したらお互いに助け合わないとやっていけないと思います💦気づいてやってくれるかなぁ。。笑
- 12月22日

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
今育休中です♬
主人は残業が多いので平日はなにもしません(・v・;;)
休日は少しだけあやしてくれたり、夕飯を作ってくれたり、お風呂にいれてくれます。
おむつは嫌なようで替えてくれません(・v・;;)
仕事に復帰したら体力が持つか心配です(・v・;;)
-
おんぷ
ありがとうございます😊
体力心配ですよねー(。-_-。)倒れないことを祈ってます!- 12月22日

サリー
産後からなんにもしてくれなかったけど、この間ブチギレたらしてくれるようになりましたー゚+。*(*´∀`*)*。+゚
そんなに思いつめてるとは思わなかったらしいです(笑)
すすんではしてくれないけど、お願いしたら文句も言わずしてくれてるので助かってます✨
子供と2人でいる時も2人できゃっきゃっと楽しそうで微笑ましいです!♡
今は私が育休中ですが、4月から復帰予定なので今のうちから色々手伝ってもらう予定です!
-
おんぷ
ブチギレるまでなんでわからないんですかね〜(。-_-。)笑
今のうちから教育ですね😂笑- 12月22日

ぐでたま
共働き、専業主婦、両方経験してますが特に変わりませんよ!
仕事が忙しいと家にすらいなく、出張が多いので家で2人の子どもを1人で見るなんてザラにあります。
休みも少ないので家族の時間もほとんどないですね。
でもその休みはいつも家族の為に使ってくれるので離婚せずにいられるのかなと。
家のことも子育ても一通りできます。
休みの日は預けたりもしますし、お風呂や寝かしつけもしてもらいます!
-
おんぷ
家族との時間が普段少ない分、休みの日にめいいっぱい家族サービスしてくれるところがすてきですね!!ありがとうございます😊
- 12月22日

まろちぃ
共働きの時は…
夫→皿洗い、風呂洗い
私→料理、家計
他の事は2人でしてました。
今は育休中ですが…
家事分担は変わらず、育児に関しては、やっぱり2人でやってます。
日中は私が娘を見ていますが、夫が帰宅したら娘と遊んでくれてるうちに料理を作って、ご飯も交替で娘のお世話しながら3人で食べて、夫が夕食の片付けをしてる間に私が娘とお風呂に入って、先に上がった娘の着替えと授乳と寝かしつけを夫がする流れです。
お互いの疲労具合を相談しながら調整していますが、だいたい毎日こんな感じです( ¨̮ )
-
おんぷ
すごい連携プレイですね(O_O)お互いが助け合ってやってるって感じですね!
- 12月22日
おんぷ
ありがとうございます😊
やはりそうなんですかね〜
復帰してからどこまでやってくれるのか不安です。。