※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン 《23》
お金・保険

楽天カードで今月の支払いが多くてリボ払いを考えていますが、利子が高くなる可能性があります。今月の一部を来月に回すことはできますか?

楽天カードで、今月の引き落としがちょっと支払いが色々重なって多いなって思っていて
今月使ったものを来月の引き落としにリボ払い?ってのを考えたんですけどやっぱりリボ払いはやめておいた方がいいですよね💧
今月の何個か使ったものだけ来月引き落としにしようかと思っているんですが利子?も高く着きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あとから分割にしたほうがいいんじゃないのかなー?と!
詳しくはないですが、リボよりはマシかなって認識です!

  • パン 《23》

    パン 《23》

    分割の方がいいんですかね?来月には絶対支払いできるって状況なら何がいいんだろうって思っています🥲

    • 10月31日
arc

分割払いだとどうですか??
もちろん手数料がつくので、一括よりは増えますが、金額にもよりますけど数百円から千数百円くらいです。
今試しに見てみたら、2万円を3回払いで手数料408円でした。
支払いも来月分からになりますよ。

  • パン 《23》

    パン 《23》

    分割払いってのを押してシュミレーション?してみると3回からなんですか3回に分けて分割の方がリボ払いよりはいいって言うことですよね💧

    • 10月31日
ママリ

来月払ってしまうなら手数料そんなにかからないと思いますが、リボ払いはなんか怖くて私ならしないです😱
私も楽天カードですが、しょっちゅうリボ払いにしませんかってメールが届きます。絶対にしません。

楽天カードのショッピングリボ払い・分割払い返済シミュレーションというのがあります。
↓試しに10万円を返済回数2回で入れてみました。

  • パン 《23》

    パン 《23》


    やっぱりリボ払いは良くないですよね💧
    これの下にある分割払いと言うのでしたほうがいいと言うことでしょ?!

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    リボ払いや分割が怖いのは返済途中に追加でクレジットカードをリボ払いや分割払いで利用した場合
    ○リボ 月々の返済額は変わらないけど返済回数が増える
    ○分割 月々の返済額が増える
    ということです。

    楽天カードは「あとから分割」に設定すると分割回数は3回からしか選べません。リボなら2回で払えます。
    リボ払いや分割払いを使ったことがないので詳しくは分かりませんが、私ならリボ払いは(今後も自動的にリボ扱いになったりしない?)となんとなく不安なので、リボ払いより手数料が高くても分割で3回にするか、今回は頑張って1回で払います。
    分割にした場合、2回目の支払い額+その月の請求額がいくらになるかちゃんと把握しておけば大丈夫だと思います。

    • 10月31日
  • パン 《23》

    パン 《23》

    詳しくありがとうございます!
    分割にして分割返し終わるまでカードはほぼ使わず過ごすことにします!!
    分割もちゃんと返し終わればそれで終わりですもんね💧

    • 10月31日