![おじゃが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進みが遅くて焦っています。本の進め方に不安を感じ、2回食に移行しました。新しい食材に挑戦する際のアドバイスをお願いします。
離乳食の進みが遅くて焦っています💦
5ヶ月半から離乳食を始め、7ヶ月になったばかりです。
深く考えずにのんびりと本のとおりに進めていたのですが、ママリで他のママさんたちを見て、進みが遅いことに気がついて焦り出しました😱
真似している本では1回食を2ヶ月間続けることになっていて、1ヶ月くらい経ったら2回食にするということを最近知りました😂
このまま本のとおりに進めると7ヶ月半から2回食になるので、それでは遅いかなと思い昨日から2回食を始めました💦
卵黄もまだ挑戦していなくて、食べられる品目も15品目くらいです😖
卵を進めている間は3大アレルギーには挑戦しない方がいいかなと思い、とりあえず明日からパンがゆに挑戦して次の週から卵黄を進めていこうと思っています💦
卵をやり始めたら、新しい食材に挑戦するのはかなり気を遣いますよね😣
食べられる品目が15品目しかないので、ささみや納豆、きな粉、麦茶(麦茶もまだなんです😭)など挑戦したい食材がたくさんあって、優先順位がつけられません…
こんなに進みが遅い方いませんよね😱
卵を進めている間の新しい食材への挑戦のことなどアドバイスいただけると助かります🙇💦
- おじゃが(2歳10ヶ月)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
離乳食に関しては情報量が多すぎて正解がない気がします💭
なので今まで真似をしていた本の通りでいいですよ😊
私は5ヶ月ジャストで始めましたが、7ヶ月になって2回食にしました!
特に理由はありませんでしたが、食材を試す期間は1回だけにしたくて🙌🏻
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘も同じ感じで、今2回食でまだ卵やってないですよ!
全然遅くないと思います!
麦茶も飲まなくても私は麦茶の時もあれば白湯のときもあってなのですぐにあれもこれもじゃなくても大丈夫ですよ♩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も5ヶ月ちょいくらいから離乳食始めました〜!
食べるのが好きな子なのでもう2回食していますが、全然焦らなくていいと思います😆
他のママさん達と話ししてても進み具合が皆バラバラな感じだったので😅
8ヶ月でももっと遅い方もいました!
私はアレルギーがでそうな食品だけは2日連続であげて、何もなさそうだったら他の食材チャレンジしてます✨
卵黄も2日連続で問題なかったので卵黄を継続してあげつつ他の食材に挑戦しました!
よく使いそうな食材(小麦とか豆腐とか)からクリアさせていっています👍
私があまり気にならないのでどんどんチャレンジしていますが、慎重な方はもっと慎重だと思うのでご自身とお子さんにあったやり方でいいんじゃないでしょうか😄
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
できる範囲でゆっくりやればいいと思います😄
うちの子は肌強いしなんか大丈夫そうかなーって思ってかなりテキトーでした😅
卵も全然やってなくて保育園の前に終わらせなきゃと思って10ヶ月くらいの時に慌ててやって、最後の方はもう固ゆで卵じゃなくて普通の卵焼きだったし…気にしてるママが見たらドン引きされそう😇
貝とか私が苦手で出さないから食べた事ないなと今気づきました!食べた事ないもの未だにたくさんあります!!!
コメント