
コメント

退会ユーザー
私の実家はバルコニーでBBQをしたり遊んだりする場所にしているので、室内干しです。
我が家はベランダに物干し竿を設置していますが、高さがあわずに使わないので室内干しです🙂

ママリ🔰
室内干しは乾くのに時間がかかるし、湿気はたまるし、やはり天気のいい日は外でカラッと乾かした方が気持ちいいですよね💦
一生のお家なので、お金がかかってでも、本当に必要な物と本当に譲れない物にはケチらずオプションつけたりも絶対必要かと思います🥲
-
はじめてママリ
そうですよね!😢💦
ありがとうございます!もう一度よく話し合ってみます😢- 10月30日
-
ママリ🔰
自己満足だけのオプションなら予算削減(予算オーバーになるなら)のために妥協は必要ですが、本当に必要で譲れないものには妥協はしない方が絶対に良いと思います😊
うまくまとまるといいですね🥹💓- 10月30日

はじめてのママリ
はーい🙋♀️室内干し派です。バルコニーは確かにお金がかかりますが、室内干し用にはほし姫さまとかつけて、やはりお金はいります。
どっちかっていうと生活スタイルと好みだと思うので、洗濯を主に担当する方、家にいる時間が長い方の意見に合わせるのがいいと思います!
-
はじめてママリ
室内干し派サマのご意見ありがとうございます!!ほし姫さまというのがあるのですね!😳
意外と室内干しの方多いんですね!外に限らず生活スタイルで考えてみようと思います!🤔- 10月30日

ママリ
うちは共働きで突然の雨に対応できないことと花粉症のため年中部屋干しです。布団も布団乾燥機や干せるすのこベッドを使っているので外に出しません。
ゲリラ豪雨が増えているのと室内干しだとその場で干せて楽なので、今後も外干しすることはないと思います。バスマットだけ休みの日に外のチェアに掛けて干しています。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も共働きです!確かに外に干しても、旦那は雨が降っても取り込んではくれないくらい非協力的です😅
布団乾燥機を買うのもアリですね!✨🥰- 10月30日

あく
外には干さない派です!
アパート時代は外干しでしたが、ランドリールームを作り、乾太くんとホスクリーンを設置しました☺️
すぐ乾くので畳むのが面倒ですが、やって良かった設備No.1です🫶🏻
退会ユーザー
我が家はベランダあるけど、バルコニーはつけていないです。
はじめてママリ
コメントありがとうございます😊!お布団は干す時どうされてますか?😳
退会ユーザー
ベッドですが、お布団なども布団サイズの室内干しを使っています🙂
お外に干すと花粉などがつきやすく、花粉症の家族もいるので🙂
はじめてママリ
そうなんですね!参考にさせていただきます♪ありがとうございます😊