※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
66(大阪)
お金・保険

専業主婦になったら毎月払わなきゃいけないものってなんですか?!

専業主婦になったら毎月払わなきゃいけないものってなんですか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

専業ですが、専業になったからといって決まって払わないといけないものは特に無いですけどね…🤔
家計管理的なことじゃなくて行政的なことでって意味ですよね?

  • 66(大阪)

    66(大阪)

    社会保健はなくなって旦那が国保なのでそれに加入するという感じですかね?それ以外は何かありますか?!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!国保加入はしました!☺️

    • 10月30日
  • 66(大阪)

    66(大阪)

    わかりました!ありがとうございます😭❤︎

    • 10月30日
みんてぃ

今まで働いていて住民税が天引きされていたなら引き続き支払いが必要です。ざっくりですが、概ね年収100万以下になってからの翌年6月からは支払いなくなります。

旦那さん等の社保の扶養に入れるなら年金、健康保険は支払ありません。(旦那さんの天引きが増えるとかもないです)

お子さん保育園なら退園になるかもしれないので、その場合は幼稚園に転園するなどで、月々の費用がかかってくるかと思います。

パッと思いつくのはこの辺ですね!

  • 66(大阪)

    66(大阪)

    住民税ですね!
    国保でも扶養に入れば支払いはないですか?

    今のところ幼稚園なので退園しなくてすみそうですね😊ありがとうございます!

    • 10月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    国保には扶養はないので、支払いはありますよ。

    • 10月30日
  • 66(大阪)

    66(大阪)

    じゃあ国保に加入という形になるわけですね?ありがとうございます😊

    • 10月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    社保か国保かならずどちらかに入らないといけないので、そうなります🙌

    • 10月30日
むーむー

最初の年は住民税の請求が春になったらきましたよ😅

  • 66(大阪)

    66(大阪)

    今年いっぱいで辞めるとなると来年の春に住民税がくるんですね!
    一括でくる感じでしょうか?!

    • 10月30日