※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳〜3歳の子どもとの自宅保育について、大事にしていたことや心掛けていたことを教えてください。

2歳〜3歳の時期を自宅保育してた方、または現在進行形の方に質問です!

大事にしていたことや、心掛けていたことはありますか?

例えば、人と沢山関わる、自然との触れ合い、おもちゃを充実させる、指先を使う遊び、毎日外に出る、怒らない、共感してあげる、などなど。

今のままでいいのか悩んでまして…
参考にさせていただきたいです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
よろしくお願いします☆



コメント

ママリ

人と出来るだけ会わせるようにはしています!

日々怒らないように穏やかに!と思っていますが怒っちゃって反省の日々です😞

このままでいいのか悩みますよね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません!

    悩みますよね💦
    私も同じく、怒らず叱るようにと思っていても、怒鳴ってしまって反省する日々です😵

    色んな人に会うと色んな刺激受けられますもんね!
    そこはうちも大事にしようと思います☆
    とっても参考になりました!
    ありがとうございます♡

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

何事も自分がやりたいと思ったことは気が済むまでやるとかですかね!
イライラするときもありますが、本人の気持ちなどなんでそう思ったのか話してその上でダメなことはダメだと叱るようにしてます。
私も今のままでいいのかなって何度も悩んでます😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなりすみません😣

    悩みますよね😵今の接し方がどう影響するのか気になりますよね。

    気の済むまでやらせてあげるのとっても大事なことですね!私はできてなかったので心がけてみようと思います☆
    うちと年齢ほとんど変わらないですが、自分の気持ちとかなんでそう思ったか言えるのすごいです!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

たくさん話しかけて、語彙が増えるように心がけてました!
スキンシップをとって、愛情表現をたくさんしていました😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなりすみません😣

    スキンシップ絶対大事ですね♡
    話しかけるのは、普通に大人と話すように話しかけてましたか?

    • 10月31日
may

どんなにイライラしてても毎日必ず可愛いねと言う、抱きしめるようにしていました。
下の子は生まれてすぐにコロナで引きこもっていた時期があったので、今はなるべく人と関わるようにしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなりすみません😣

    すごいです!イライラしてたら可愛いなんて絶対言えないです(笑)見習わせていただきます!
    うちもコロナであんまり人と関われないで育ちました。やはり人と関わるようにするのは皆さん大事にしてらっしゃるようなので、引きこもってた分、これからは意識して人と関わるようにしようと思います☺️
    ありがとうございます!とても参考になりました!

    • 10月31日
deleted user

・生活リズムを崩さないこと
・昼寝はすること
・雨でも晴れでも体を沢山動かす遊びをすること
・怒るのではなく子どもを想って叱ること
・親も一緒に楽しんで遊ぶこと
・他の子と比べてマイナス面に感じる部分ばかりに目を向けないこと
・まず共感し、その後にどうしたらよかったのかを伝えること
・沢山抱きしめること


・親も1人の時間を作ること
・休める時に休むこと
・子どもの成長を旦那、家族で共有すること

浮かんだことを書いてみました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなりすみません😣

    沢山教えていただきありがとうございます!
    お昼寝は毎日同じ時間ですか?
    これがなかなか難しくて、日によって寝るまでに時間かかって結局毎日違う時間にお昼寝です😰
    生活リズムを崩さないことでどんなメリットがあるかご存知でしたら教えてください✨

    他の項目も素晴らしいです!
    私の考えになかったことも沢山あり、とっても勉強になりました!

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日ほぼ同じ時間にお昼寝していますよ😊休みの日に出掛けたりした場合はまた別ですが!
    私は保育士をしていて、園でのリズムに出来るだけ合わせてます!同じ感じにしておけば、今後保育園や幼稚園に通う際に自分も子どもも良いかなと思ってます^_^朝起きる時間も、通い出してから急に早起き!早寝!にしても、体がついて行かないので💦あと、子どももコレやったら次コレやるんだなとかが段々身に付いてきますよ😊
    あとリズムが整ってると、予定も立てやすいです😊逆にそのリズムが崩れると夜なかなか寝なかったりもしますが。。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    出掛けた時はなかなか寝ないですよね💦

    保育士さんなんですね♡
    確かに、幼稚園入ったらリズム整えないと朝起きるの大変ですね。。
    なんとか幼稚園までにでもリズムつけられるようにしたいと思います😣💕
    とは言え私が起きるの遅いので…まず私が頑張らないとです🥹

    リズムはやはりある程度は整えることでメリットありそうなのでがんばってみます!
    勉強になりました☆
    色々教えていただきありがとうございました!(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    • 11月2日
ととうママ

私は、頑張らないことにしてました!

一人目の時はあー外に連れていかなきゃ、他の子と遊ばせなきゃと気にしてましたが、私自身がすごくストレスに感じていて、それを途中でやめて、天気がいい日に公園に行ったり、日用品を買いに出かけたり、お手伝いしてもらったり、疲れてる日は家の中で嵐のDVDを見たり笑、一緒に楽しく過ごすだけで、幼稚園に行くようになった今は十分だったなと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今まさにその状態で悩んでいます!🥹
    がんばって外に連れていったり、他の子と遊ばせたりしてたのと、
    そうしてないのと、何かお子様の違いは現時点で感じますか?

    あと、お手伝いは2歳半頃だとどんなことできてましたか?

    • 10月31日
  • ととうママ

    ととうママ

    正直なところ、全然無理に連れ出さなくても良かったなと思っています。

    強いて言うならば、運動するということに関して公園で遊具に触れたことがあるととても体を動かすのが上手になった気がしますが、これも身長が伴ってきたとかやったことあるかどうかとかその程度で、固定のお友達も特に作りませんでしたが、幼稚園ではみんなと仲良くやっていますし、なんなら幼稚園入園前に公園に連れて行っていたことなんて、本人は今や全然覚えていませんでした笑

    お手伝いは綺麗なテーブルを乾拭きとか、掃除機をかけた後にクイックルさせてみるとか、物を運んでもらうとか、こちらのストレスなく、真似事ができそうなことだけです笑 でも今や年長さんは自分で服もハンガーにかけますし洗濯物も自分で洗濯バサミに干してくれます。買い物カゴを持ってくれて、弟のオムツを気にかけてくれます。

    もうお昼寝する時間だって決めた通りにできたら素晴らしいけど、その時眠くないもんは眠くないし、しょうがないんですよねー笑 寝ない時は自分の観たいドラマ一緒に見せちゃって自分の時間に巻き込んじゃってたけど私が決めて頑張らなくても意外といい年長さんになってくれています笑

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 11月2日
はじめてのママリ


そうなんですね!
それなら自分の体調を優先して、無理に連れて行かなくてもいいかもです🥹
無理して連れてってもイライラしてたら意味ないですもんね。

なるほど☆真似事で済むようなことにしたらいいんですね☆お手伝いするという習慣を身につけるのが大事ですもんね。
すごい!年長さんでそこまでできるんですね!

お昼寝もそんなに気にしなくても、何か悪影響があるわけではなさそうなのであんまり気にしないようにします!
それよりイライラしないで穏やかなママでいる方がいいですよねきっと♡

色々教えてくださりありがとうございました!
勉強になりました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)