※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

幼稚園の預かり保育について相談したい。子どもたちの世話を一人でしている状況で、仕事を再開したいが、預かり保育を利用するための条件や手続きがわからない。幼稚園の事務か役所に相談した方がいいか悩んでいる。

幼稚園の預かり保育について。
年長と満3歳児クラスに通わせています。
適応障害になってしまい辛いです。

旦那とは今別居していてほぼ育児は一人です。
周りに頼る人はいません。
来年下の子が年少に上がって心身に余裕ができたら仕事したいです。
帰りだけバスで帰ってきて、16時前に家の近くです。その間体を休めながら家事とかしています。

長期休みに入ると二人を見るのがとても大変なので、
それと2人だと金銭面でも負担が…。
診断書もらって預かり保育を利用しようと思うのですが、、。
預かってもらうには下の子は仕事か、特別な理由がいるので。

そうか、直ぐには働けませんが、休職中として申請すればいいでしょうか⁉️

どちらにしても上の子だけでも預かりの補助がでるので、申請しようかなと。
幼稚園の事務の方に相談すればいいですか?役所の方がいいですか?

同じ様な方いらしたらアドバイスよろしくお願いします。

コメント

deleted user

疾病で保育園預けています。
診断書もらって出すのが1番いいと思います

休職中だと、6ヶ月以内に仕事つかないと保育園から退園しないといけなくなるため

ママリ

新2号認定を取るってことですよね??

まず、上のお子さんは求職中で申請できますが、年度内に1回、2〜3ヶ月(期間は地域による)だけです。夏休みだけで良いなら使えると思います😊
適応障害で認定通るかは、診断書次第で役所判断になりますかね🤔
こちらの書類は園にも役所にもあると思いますよ。

そして下のお子さん。
3歳になっていれば同じく新2号認定が取れます。
まだ2歳だと、新2号は不可なので3号認定を取らないといけません。
通園してる園に3号認定の枠が空いていれば、同じく求職中もしくは療養?で3号認定おります。
3号なら夏休みなどもなく平日は毎日預かってもらえます。(園によっては仕事休みの日預けられたり禁止だったりします。)
3号の場合は、申込は役所。役所が人数調整して定員を埋めていきます。なので、待機の多い地域なのか、人気園なのかなどによります。

とりあえず、療養の件もあるので、役所の保育課に相談が手っ取り早いと思います!