※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年中さんで、毎日お家でお勉強の時間設けている方いますかー?何分くらいどんな事やってますか?

年中さんで、毎日お家でお勉強の時間設けている方いますかー?
何分くらいどんな事やってますか?

コメント

deleted user

10〜20分、Z会かこどもちゃれんじのワークやっています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    私もお勉強の習慣がつくようにと思ってひらがなのドリル、音読、算数を一応毎日やらせてますが、内容に困ってきて〜✏️
    こどもチャレンジいいですねー!

    • 10月28日
ママリリス

30分〜1時間、本屋さんで買ったワークやこどもちゃれんじやってました。

お金や時間についてのワークとか、お手紙書いたりとかもしてました。

  • ママリ

    ママリ

    うちも40分〜1時間やってます!集中力が切れないように盛り上げたり、私は忍耐がついてきました😂
    お金や時間についてのワークいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月28日
ガオガオ

上の子年少からやってます^^*
15~20分ほど、公文やってます😌

ずっとやってる(やらされてる笑)のでホントえらいなーと尊敬してます笑

  • ママリ

    ママリ

    エライです!!😁
    公文行かせようか悩んでますが、長女専門学生+二男公文3教科やっててお財布にダメージを負っているので悩んでいます😂

    • 10月28日
ママリ

15〜30分でスマイルゼミやってます!

  • ママリ

    ママリ

    スマイルゼミはどんな感じですかー?
    ちょっと調べたらタブレットでやるみたいですねー!
    お子さんの反応とか様子はどうですか?

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    元々こどもちゃれんじもやってましたが、未開封で溜まるくらいやる気ないのがスマイルゼミは自分から起動して勉強始めますよ😙
    タブレット1つで完結するのも消しカスでないのもいいです( ˙꒳​˙ )
    起動すると1日の課題が用意されてるので親なしでもやってます!

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    タブレット1つで完結するっていいですねー😃
    タブレットみたいなのは子供大好きだし自分だけでもやれるっていいですねー!!
    いい情報ありがとうございます❤️

    • 10月29日