

おさき
2回目ではないですが、運動したりしてました。温活はやってました。
ウォーキングとヨガです。ヨガは気持ちを落ち着かせるためにやってました。

(´-`)oO
人工授精2回目で2番目3番目妊娠してます🤰
卵管造影してゴールデン期間に入ってたこと、旦那にも亜鉛マカ葉酸サプリを飲ませたこと、コウノトリキティのくちばしが折れたこと、人工授精の後にマクドナルドのポテトを食べたこと、とかですかね🥺💓

はじめてのママリ🔰
一緒です😭
私も今年初めに流産しました😭😭
妊娠したときは2回目の人工授精で、フェマーラを飲んだ周期でした💊
生活は1日平均4500歩くらいウォーキング、お酒やコーヒーは我慢しすぎない、引っ越しがあって妊活のことから思考が離れた、ビタミンD、葉酸、ラクトフェリンのサプリを飲んでいた
などです
-
はじめてのママリ🔰
人工受精での妊娠ばなし嬉しいです😆‼️
また妊娠されたということですかー?🙂👏
私も夏に一度だけフェマーラ飲みました!が、胃が痛くなってましたー笑 そしてラクトフェリン今月から飲み出しました😹😹👍亜鉛とビタミンDは血液検査で不足でてたので飲んでます!- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
今まだ妊活中ですー🤩✨
手術した後から無排卵になったりカンジダになったりトラブルが多くてなかなかうまくいってないです😭💦
その妊娠の時は心拍確認までいけたのでおそらくちゃんと着床はしてくれてたんだと思います😌
サプリメント大事ですよね🥰
あとは夕飯にお魚も意識して食べるようにしてました🐟- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですねー‼️
私30代なので焦りますよ😂😭こちらは血栓問題あったと保険外の検査で出たので薬飲みながら対応してます(^^;;
私は胎嚢や胎芽も見えてましたが流産でした。出血もなかったので悲しかったです🥺
もうすぐ排卵近づいてきました!お互いできてほしいですねわ!!🐟わかります!食べてます🙆♀️サプリも色々🥺😚- 10月29日

ワンママ
2回目で妊娠しました🙌
うちは旦那の数値が悪かったので、私は何もしなかったですが、旦那側にしてもらったこと、配慮したことはあります😊
-
はじめてのママリ🔰
そーなのですね!!
うちの旦那は数値悪い月になぜか前回妊娠して😅良かった今回はダメで、、謎です〜
私の卵子の問題もありそうです。。- 10月29日
-
ワンママ
おぉー💦そうなんですね🤔
我が家で言えば、不妊治療クリニックでは、私の年齢が足かせになってると言われて、スピード感を持って治療しました😅
私はもうアラフォーなので🥺
そう言った意味では、私側にハンデがありましたね💦- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
似てるかもです‼️私、30代なのですょー😂🥲😭焦りますよね、、、旦那はまだ若いのですが、、笑
本当次こそまた陽性でてほしいけど、、とりあえずあまり考えすぎず楽しんでます!笑- 10月29日
-
ワンママ
うちも旦那はアラサーなので🤣
私はとにかくストレスフリーに生きてました😂
人工受精も、夫婦揃って、6回ぐらいやって一回かすれば良いよね〜!ぐらいのノリでした笑笑- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そーなのですね!
ストレス大敵ですよね😂
今日もお出かけして癒されてきました!笑。
ただ人工受精って6回くらいだめなら体外も聞くし5.6回目まで出来なければ焦りますね😱
前回はクリニック行きだし直ぐ出来たので、え?っと思ってたけど継続が難しいとは思ってなくて日を追うごとにへこみました〜🥺次こそは❣️- 10月29日
-
ワンママ
応援してます‼️🔥
私は無心で通ってる方でしたが、たまーに虚しくなったの覚えてます😭
普通に出来る人もたくさん居るのに、何で我が家は病院通わなきゃいけないんだろう…って思ったりしてました🥲
うちは顕微も考えてましたが、金銭的に一回までだね、と話してて💦
結局、初回は旦那激務で精子の質悪すぎて、2回目はたまたまゴールデンウィークぷらす私が卵管造影剤やった時だったんですよ❗️
そしたら授かれました💦- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
卵管造影されたのですねー‼️半年くらいは出来やすいとききます😎💪
うちの場合、クリニックいった翌月にする予定が妊娠したので🤰卵管は問題ないとみなされてもうしてなくて...いずれしなきゃかもです😿👏
クリニック🏥家から近いので何とか暇つぶし兼ねていけてます😂(仕事してないので..)
来週いって卵育ってるか行ってきます😇前まで寒い時期で自然と暖めてる時に出来たから今回は温活がんばります😂- 10月29日
-
ワンママ
頑張ってください‼️
- 10月29日
コメント