![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が私を嫌い、いらないと言うことがショックです。他の大人がいる時もキライと言われ、心が折れます。どうしたらいいでしょうか。
娘の育て方について相談させてください。
娘が私のことをきらい、いらないとよく言います。
娘にとって気に入らないことをした時に言われるのはいいのですが、特に何もしていない時でも笑って嫌い、いらないとか言うようになってショックです。
特に私ともう1人大人がいる時は
私にずっとキライキライいっていて
心が折れます。
私の育て方が悪かったんですかね。
子供のやることだからと思っても、
ついつい凹んだりして娘と遊べなくなってしまいます。
こんなに嫌われてるのに機嫌取る必要あるのかなとか思ったり、、、。
同じような方いませんか?
また、私はどうしたらいいんでしょうか、、、🥲
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きらい、いらないって言葉を
2歳前の子がどこで覚えてきたのでしょうか、、😭💦💦
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
子供が『嫌い』って言っても、開き直って『ママは〇〇大好きなのに〜』ギューって抱きしめて答えればいいんじゃないでしょうか❓
2歳の子供の言うことを真剣に受け止めてたら、疲れますよ😃
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そうですよね、本当にキリがなくて🥹
ママは大好きだよ!というと顔をバシバシ叩かれて、いらない!きらい!パパ!!と言ってパパのほうに行きます😇もう家出したいです、、、。- 10月28日
![ぼのろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼのろん
「嫌い、いらないって言われるとママ悲しいな」って心底悲しい顔して言うのはどうでしょう🤔理解力高そうな子だし、わかってくれるかもしれません😌
それに何も言わないより自分の気持ちも晴れるような…😅
子供のやることだとわかっていてもそのセリフはグサっときますよね😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭💓今までも言ったことはあったのですが、悲しい顔ではなかったのでそれでやってみます!🥹❤️
そうなんですよね、、、毎日毎日何度も言われるので悲しくなったりイライラしたりで辛いです🥲- 10月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭そう思いますよね、、、。
おそらく私がごはんのときに、もういらない?とか、これ嫌い?とか何回か言ってたのを覚えたんだと思います。人に対しては言わないので、、、。
お片付けのないないも、パパに対して使うようになって、ぱぱないない!!と部屋から出そうとしたりします。
みなさん、嫌いとかいらないとか全く使わないんですかね。私の言葉のチョイスが悪かったんですよね、、、。
はじめてのママリ🔰
我が家は基本ネガティブな言葉を使わないようにしているので
(ご飯に対しても、嫌い?とかいらない?とか使わないです!)
人に対して使わない言葉なのに、それを言えちゃうのは理解力高い子だなーと思います!
2歳前の子の言うことなんてまともに聞かなくていいですよ😂
3歳になるともっと腹が立ってきますから、、😭
はじめてのママリ
なんとも思わずに発した自分の言葉にこんなに苦しめられると思いませんでした、、、😭これから気をつけます🥲
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
頑張ってください🫶🏻