
息子がハイハイからつかまり立ちになり、頭をぶつけることが心配。ベビーヘルメットや対策をされていますか?
こんにちは!
12月に入ってから息子がハイハイからつかまり立ちまで一気に出来るようになって喜んでたのはいいのですが、どこにでもつかまり立ちをして、何回も何回も頭をごっちーん!とぶつけます(´゚ェ゚)
気をつけて目を離さない様にはしてるのですが、一瞬の隙でコケてます(>_<)
ジョインマットの上とかだとまだ大丈夫かなと思うのですがフローリングだとさすがに心配で…
みなさんはベビーヘルメットなどしてましたか??
また何か対策はされていましたか??
- ふえきのり(9歳)
コメント

かお
ほんと一瞬でも目離せなくて大変ですよね😣
うちの子もつかまり立ちから1人バッグドロップして大変でした😂
頭ごちん何回やったことか💦マットの上ではもはや数え切れないです。笑
ヘルメットなど対策考えてるうちにつかまり立ちから転ばずにお座りしてくれるところまできました😅

ニコ
つかまり立ちを始めた時はしょっちゅう後ろに倒れていて目が離せずイライラしました(´-ω-`)つかまり立ちしそうなところにはクッションや長座布団、毛布を敷き詰めてました。見た目良くないですが仕方なく。すぐに自分でしゃがむことができるようになりますし、倒れるのも短い間です。ヘルメットなどは考えませんでした。
-
ふえきのり
お返事ありがとうございます!
ほんといつ転ぶかわかんないし、転んでも転んでもめげずにやるし、目が離せず大変です(´゚ェ゚)
やはりクッションになる物を敷いたりして少しの間我慢するしかないですね!
倒れるのも短い間と聞いて、すこし希望が見えました(>_<)♡- 12月21日

じゅん525
赤ちゃん用のリュックを用意して、そのなかにタオルとか目一杯つめて背負わせておくとワンクッション挟めていいですよ!
-
ふえきのり
お返事ありがとうございます!
そしてナイスな情報ありがとうございます!!
リュックあります!!
少しガードされそうですもんね(*゚ー゚)
明日さっそくやってみます☆- 12月21日
-
じゅん525
横倒れはガード出来ませんが、後ろに倒れるのは多少衝撃を和らげることが出来ると思います!!!
- 12月21日

れいちぇる
できることが増えると嬉しいですけど、心配事も増えますよね…。
最初はものすごいコケます…。私も最初は神経質になってましたが、ずっと目を離さないわけにもいかないしそのうち「あ、またか…笑」となりましたw
とりあえず引けるところにプレイマットは引いてますが、全部に引くわけにもいかないし、転んだときに角のあるもので頭打つとさすがに怪我すると思ったので、そういうものだけ対策をしていた程度です。
あと、つかまりだちしようとして手を滑らすこともあるので家具の角とかも全てガードしてます。
あと、つかまりだち始めたのであれば簡単な引きだしを開けれるようになるのでその対策もですかね。
コブはよく作ってましたし、今もうだいぶ歩くようになって公園デビューもしましたが今だによくコケるし怪我もちょいちょいしてます(^-^;
男の子だし、いずれものすごい怪我とかしてくるんだろうなぁと思っていましたが割りと出血デビュー(笑)も早くて最初はショックでしたが、それも含めて成長かなと思うようにしてます(^-^;
すみません、テキトーな性格なのです(。´Д⊂)
-
ふえきのり
お返事ありがとうございます!
私も適当母ちゃんですが、毎日何度もぶつけては泣く息子をみてさすがにちょっと心配になってしまいました( ;∀;)笑
よくつかまり立ちする所にはプレイマット引いてますが最近はえ!そこでも立つ?!みたいな所でやるので焦ります😱
テーブルやその他の家具の角はガードした方がいいですよね!!
私もそろそろ「またか…笑」ってなりそうです。笑
できるだけ衝撃を吸収できるように対策してみます☆
男の子はやんちゃだし、きっとこんな事が笑えるようなケガをしてくるんだろうなと今から覚悟しなきゃいけませんね( ̄∀ ̄)笑- 12月21日
ふえきのり
お返事ありがとうございます!
ほんと一気に出来る様になって、こっちがおっつけなくなりました😂💦
1人バックドロップ!!笑
ほんとその通りです😭
つかまり立ちから上手にお座りできたらごっちんの回数も減るんですね😳
それまで何かでガードしたいと思います!