
コメント

どみちゃん♡
都市ガスでその金額は高いように思います。
我が家はプロパンガスなので、2人でいつもそのくらいです(´д`、)
去年の冬は13000円まで行きました。

ももんが
わたし今日来たら7000円超えてました(笑)
最近寒すぎて、お風呂も毎回溜めるし、洗い物する時もお湯にして使ってるので覚悟はしてましたが(^^;)
普段は洗い物を水でやってましたが、月に5000円ほどでしたよ~!!
-
みったん
私も昨日きてえ!!みたいな感じでした。
寒くてもシャワーで我慢するうちなのですが洗い物はお湯使ってました😥
冬は仕方ないのかなー…普段は高くて4500円です。- 12月21日

れいにゃ
冬場はガス代掛かりますよね💧料理でのガス+夏場よりも水が冷たいので水を温めるまでに時間が掛かりよりガス代が掛かると…💧
少しでもガス代を少なくする為に、長時間煮込む料理とかはしません😂💦後、カップ1杯分位のお湯を沸かす時は電気ケトルや電子レンジで温めて、なるべくガスを使わない様にしています💦
-
みったん
そうなんです😭これをみて
あっ、冬だなーって思ってしまいました。
なるほど、私も弁当作りは火を使わず全部レンジです。卵焼きを作るの大変だしガス代と思いシリコンカップでレンチンしてるんですが、
そうすると電気代が…。辛いです😅- 12月21日
-
れいにゃ
私のところはガス代の方が電気代よりも高いので、電気系で温めた方が安くつきます😣!
電気も契約のA(アンペア)数によっては高くつく場合もありますもんね💦- 12月21日
-
みったん
わたしのところもガスの方がたかいです!
電気で済むものは電気にしようと思います!!- 12月21日

KURUMI
LPです(´×ω×`)
16000円でしたლ('꒪д꒪')ლ
-
みったん
そうなんですね😭
みるとうわあああ、冬ってやだってなりませんでした?- 12月21日

ゆりっぺ
私も2人暮らしですが先月辺りから一気に7千~8千円近くまで跳ねがりました笑
毎日料理もしますしお風呂も沸かしたりするようになったので素直に値段が跳ねがりました笑
追い焚きを多くしたり、煮込み料理をするとそれなりに上がってしまいますΣ(;´Д`)
寒くなりお湯も使うようになりますし仕方ないような気もしてます(;´Д`)
安さを優先するなら洗い物も水で調理もレンジやシリコンスチーマーを併用した時短料理とかシャワーのお湯の温度をぬるめで設定するしかないかと\(°Д° )/
-
みったん
私は今月からです。私の土地どうやら値上げしたらしいです。
料理もします。お風呂は寒くてもシャワーで耐えてます。どうしてもってときに沸かします。
手袋かってお湯で皿洗いしないようにしようと思います!!- 12月21日

😃
いつもは2000円台ですが、先月は3500円でした🌼
お風呂は家族一緒に入り、料理も煮込み料理はあんまり作っていないです☺
私はエアコンを入れるようになってから、電気代が高くてショックでした😿💦
-
みったん
羨ましいです!そのお値段!!
お風呂はシャワーのみの夫婦です…
わたしは寒いのに 高くなるから我慢してと言われて渋々…
必ずどちらかは高くなりますよね😥- 12月21日
-
😃
お返事ありがとうございます✨
頑張っておられるんですね🌼
シャワーだと意外にお湯を沢山使うので、湯船を溜めてそのお湯で身体を洗って最後だけ綺麗なお湯で身体を流す方がお安くなるかもしれませんよ☺
シャワーだけだと風邪を引いて病院代がかかるかもしれないと相談されても良いかと思います😺⤴
両方は難しいですよね😱💦- 12月21日
-
みったん
こちらこそ回答、お返事ありがとうございます😊
一応頑張ってはいるんですけどね、
わたしが今住んでる地域偶然にも値上げしたそうです。←いま調べました。
そうですよね、相談してみます!!
シャワーだけだと寒くて寒くても。それも言ってみます。
そうですね!難しいです😑- 12月21日
-
😃
こちらこそありがとうございます✨
そうなんですね🍀値上げがあると料金かわりますものね😿
よかったらそうしてみて下さい✨
お身体が健康なのが一番だと思いますし、たまには浸かられてゆっくりなさるのも良いかと思います😌
私もみったんさんを見習って電気代の節約頑張ろうと思います☺⤴- 12月21日
-
みったん
田舎のような都会に住んでますww
たまにはゆったり浸かりたいです😌
体も冷やしちゃうし、あったまりたい☺️
お互い頑張りましょう👍- 12月21日
-
😃
私の地域も都会と言われていますが、車が必須で田んぼもあるので、田舎のような都会で似ていると思います😺
女性は特に冷え性になりやすいですし、あったまりたいですよね☺🌼
ですね😉
頑張りましょっヾ(。・ω・)ノ🎵- 12月21日
-
みったん
同じですねーー!わたしが住んでる地域も車社会です!田んぼもあります。なのに関東です。
冷え性です😱これで寒い寒い言ってたら1月2月どうなっちゃうだろう。って年々思ってますw- 12月21日
-
😃
私も関東です(*^^*)
似ていますね🎵
だったら尚更シャワーだと辛いですよね(´;ω;`)
今年は入りましょう☺🌼- 12月21日

てん
うちは都市ガスですが4人で4500円でした。
煮出しのルイボスティーを飲んでるので、沸いてから20分くらい煮出してるしもっと上がるかなーと思ったのですが大丈夫でした!
7000円超え覚悟してたので、驚きです!
でも、1月2月は冷え込みがキツイので、流石に上がるかなきっと💦
電気がヤバイです13000円きましたね(笑)2箇所エアコン使ってるからです…
これは私の体調のため毎年諦めてるとこなのでいいんですけど😅
-
みったん
お安いです!煮出しもしてないのに
こんなにかかるなんてー。来月節約頑張ります!!
冷え込むので仕方ないですよね〜〜
うち電気もいつもより高かったです。
4000円でした。旦那に叱られるかもです。
電気かガスどちらかは高くなりますよね〜
妊娠おめでとうございます!
お身体大事になさってください☺️- 12月21日
-
てん
電気がお安い!!
羨ましいです!!
私は部屋が暖かくないと、毎年毎年両足が冷蔵庫で冷やしたのかなってくらい冷たくなってしまい、布団にいても朝まで足元だけ冷たいままで痛くて眠れないという事態になるので(T_T)エアコンはつけてないと生きていけないんです😭
叱られても生活してるから仕方ないですよね…不可抗力ってものですよ…(T_T)
ありがとうございます😊
なんとか冷えから逃れる努力します💦- 12月21日
-
みったん
そうなんですね!身体が大切ですから
うちは未だに冬場はエアコンつけたことないです。湯たんぽつかってます!笑
いま旦那が帰宅したので報告しました。冬だからしょうがないね〜で終わりました!よかったです👍
暖かくしてお過ごしください☺️- 12月21日
みったん
うちはプロパンガスです。
毎月高くても4500円だったのでちょっとショックです…
どみちゃん♡
途中で回答してしまいました。
節約って言うほどでもないですが…
追い焚き等したらガス代高かったので、お風呂はなるべく一緒に入る。笑
もしくは時間を合わせるようにしてます。笑
どみちゃん♡
4500円!羨ましいです!!
去年の今頃もそのくらいですか?
冬はどうしても、夏よりは高くなっちゃいますよね(´д`、)
みったん
去年も最高で5000円でしたね。
仕事も夫婦同じ職場で朝の7:30から23時にだったので料理する気にもなれずたまにしか作ってなかったので安かったのかなーと。
旦那はシャワーオンリーなので
わたしも耐えてシャワーのみです。寒いけど❄️
冬は仕方ないですよね〜〜できるだけ節約頑張ります!
どみちゃん♡
高くて5000円ですか!
とっても羨ましいです!!
逆に我が家が節約しなきゃです。笑
火の通りにくい野菜とか先にレンチンしてから炒めたりすると、ガス使う時間短くて済んだりしますよ♬
うちの方がガス代高いのに出しゃばってすみません(´д`、)
お互い節約がんばりましょうね!
みったん
来月からは安くなるようがんばります!
たしかにそれいいですね、先に火を通すとあとが楽だし時短ですね!参考になります✍️
いえいえ!たくさん節約術教えていただきありがとうございます!!
はい!節約頑張りましょう💪
もうすぐお子さん産まれるのですね♡
楽しみですね💓