
ECCの宿題内容がわからず、次回の参観日に困っています。DVDの問題は具体的に答える必要があるのか、矢印順に絵の名前を英語で答える必要があるのか、教えてほしいです。
年長でECCの習い事を最近始めました。今回から宿題があり写真の内容がわからなくeccを習ってるお子さんがいればどなたか教えて下さい!
DVDを見て何があったかな?おうちの人に教えてあげようって問題ですが
①具体的に答えなきゃいけない
②ただ単に矢印順に絵の名前を英語で答える
のどちらかなのかわかりません(´-`)
しかも次回は参観日です。
よろしくお願いします。
- まゆと(8歳)
コメント

ピグロット
私自身が大昔Eccに通っていました😂
dvdの内容がどう関わってくるのかわかりませんが、ただ物の名前を英語でママに言いながら辿っていったらいいかな?とわたしは思いました。
Ladybug→cabbage→Penguin…みたいな感じでしょうか😄

なち
「なにがあったか」→「何が起こったか」ではなく「なにが在ったか」ってことじゃないですかね?🤔だから②でいいとおもいます!
-
まゆと
ありがとうございます😊仰る通りで悩んでいました。
スッキリしました✨
次回まで頑張って覚えさせます‼️😃- 10月28日

はじめてのママリ🔰
絵と英語が合っていれば良いので②ですね😌
年中息子がECCに通っていますが、具体的に答える内容は小学生に入ってからだと思います。
-
まゆと
そうなんですね💡ありがとうございます💕
PBは単純で、小学校入ったら教材も変わるし宿題もレベルアップですね💦
親も何度もDVD見たり📀聴いたりして頑張らねばです😵- 10月28日
まゆと
ありがとうございます。やはりそうですかね🥹
昨夜すごく悩んで…DVDを見ててもこのストーリーが無くて、、だけどよく考えてみたら年長レベルだからただ英語で辿ってって答えるだけでいいのかな?となりましたがまだ今朝ももやっとしてて質問しました。
どうもありがとうございます💕