

はじめてのママリ🔰
私はそれでパートを勧められて、パートになったことあります。
受付の人に「お気軽パートになれていいね」とか言われて、給料も下がって、でも求められる仕事は同じで…かなりストレスでした。
最後は、パートの特権生かそうと、勤務時間減らして、勤務日数減らして…としましたが、それならここの職場じゃなくてよくない?と気づいて、辞めました。
文句言う人は、どんな状況でも文句言ってくるし、開き直って今は仕事する…もありかなと。
もしくは、パートにして、勤務日数や勤務時間も減らして、正社員のときと同じ仕事をふられないようにする…

はじめてのママリ🔰
私ではないですが、同僚が同じような理由でパートに切り替えました。
うちの職場は、パートから正社員に戻ることはいつでもOKだそうです。
一度上司の方にそういう制度?があるのか相談してみてはどうでしょうか❓

なっつ
ほんと…悩みどころです😢
肩身が狭いですよね💭
とりあえず相談してみようと思います😢
コメント