
コメント

ぷんまま
去年保護猫を家族にお迎えしました。私も主人も軽度の猫アレルギーです。迎えてすぐは目が腫れたり鼻が詰まったりしましたが耐性がついたのか現在は毛が目に入ったり体調が悪い時以外は症状はほぼありません。ただこまめな掃除や空気清浄、一緒に寝ない(寝室に入れない)などは気をつけています。ご主人が猫アレルギーとのことですが重度の場合は飼い主も猫ちゃんも辛くなるので考えた方がいいかと思います😭
アレルギーが出にくいとなると比較的毛が短い短毛の子がいいと思います。

(^^)
猫アレルギーならどの猫ちゃんもダメかと…🥹
-
mamari
コメントありがとうございます★
ショップ定員さんに、猫アレルギーなんですって話したら、アレルギーがでにくい猫ちゃんもいますよ!と聞いたので気になりました。
ただ、承知なのは『でにくい』だけで『でない』訳では無いのでいろいろアレルギー調べたり、でにくい猫ちゃん選んだり考えなくてはと思いまして☺️
ありがとうございました!- 10月28日
-
(^^)
そうだったのですね!!
私の無知で勝手な事言ってしまってすみません(T . T)!!
私も猫ちゃん、3匹飼っていて誰も毛が長い子達なので考えが先走ってました、、。
素敵な猫ちゃんに出会えます様に♡- 10月28日

はじめてのママリ🔰
スフィンクスという種類の
猫なら毛がほとんどないので
アレルギーの方でも飼えるかと😆
一般的な猫とはかけ離れた見た目
なので、好む人は少ないそうですが😂
-
mamari
コメントありがとうございます★
教えて頂きありがとうございます。ただ…スフィンクスは個人的な意見になりますが私が好まず🥲残念。- 10月28日

まま
猫アレルギーどの程度反応するかだと思いますよ…
うちの子は同じ空間に居ると咳、湿疹が全身に出てますが成長してるからか慣れてるのか落ち着いてはきてます。
義兄は3年いても慣れず目が赤くなったりしてますし💦
アレルギーでにくい子だとロシアンブルーがアレルギー物質少ないので飼いやすいかもですが換毛期があるので少し注意かもです。
サイベリアンもアレルギー物質少ない子です。
ベンガルは猫アレルギーの人でも飼いやすいと有名みたいですよ😊
この辺りは大体ペットショップでも可愛くて人気です!
mamari
コメントいただき、ありがとうございます★
慣れるとはききますが、やはり耐性がついてくるんですかね。個人差はあるんでしょうけど。
私、一緒に寝たいんですがやはり状況によっては難しいですね。
ありがとうございました☺️
ぷんまま
ご主人のアレルギーがおちついたら少しずつ寝室を解放してあげるのもいいかと思います。わたしも可愛いが勝ってしまい何度も顔を埋めては目を腫らしてました。辛くてもかわいいですよね猫ちゃん( ; ; )徐々に…が大切だと思います!(程度によりますが)
mamari
可愛いが勝っちゃいますよね⭐️
きちんとアレルギー検査を家族全員うけてからきちんと判断しようとは思っています😊