※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ
子育て・グッズ

鹿児島市の認可外保育園で、同じ園に入れている保育料が3.4万円。安いですか?高いですか?ミルク代は含まれています。

鹿児島市です。

認可外保育園で、同じ保育園に入れて

保育料が3.4万は安いですか?高いですか?
教えてください😌

ミルク代は保育料に含まれています。

コメント

👦👦👦3児のママ👦👦👦


こんばんは✩.*˚

ご無沙汰しております💕

うちの子供、今秋から

イオン方面の大きな企業主導型保育園に通っていますが、

1人35000円です。

同じ谷山でも保育料20000円の企業主導型保育園がちらほらありますよね💦

うらやましいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

  • サキ

    サキ


    ご無沙汰しております。いつもありがとうございます😌

    わあ、そうなんですね、それはかなり大きい出費ですね💦

    • 10月27日
りき

谷山の認可外保育園で
二人で2万円くらいです(^^)
上の子が無償化対象なので
安いってのもありますよね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは。
    割り込みのコメント失礼します…
    認可外なのに無償化対象なのはなぜでしょうか?
    差し支えなければ教えていただきたいです…✨

    • 10月27日
  • サキ

    サキ


    私も気になります!教えていただきたいです😍

    • 10月27日
  • みー

    みー

    横からすみません(´;ω;`)

    認可外や企業型も保育料の
    補助があるから安いんだと思います🥰

    画像添付しておきます🥰🥰

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!^^
    表までありがとうございます!
    分かりやすいです😳!

    例えば 認可外や企業主導型の保育所で月謝が38,000円だとしたら37,000円の補助が降りて1,000円手出しになるということですか??🙂

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それから 利用している施設事業の欄④に企業主体は別制度とありますが 37,000円とはまた別になるのでしょうか?🥲💦

    • 10月28日
  • みー

    みー

    企業主導型は認可保育園や幼稚園と
    一緒で無償化の対象です!

    企業主導型ではない無認可の
    所だと38000円が保育料だとしたら
    1000円だけが手出しです🥰

    保育料だけが無償化や補助の
    対象なのでその他施設費や
    給食費は別途徴収ですね🥺🥺

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!

    色々調べてたんですけどそれは知らなかったです😳💦
    無償化になるんですね…!
    でも企業主導型は2歳までのところが多いですよね😞(うちの近所だけですかね…?)

    あ!そうですね!1,000円と給食費などですね☺️

    役所より分かりやすかったです😂🫶🏻ありがとうございます!引き続き園探し頑張ります🤲🏻笑

    • 10月28日
ゆうみママ

企業主導型で2人で4万3千円でした😊
兄弟割あって、この値段でした!

  • サキ

    サキ


    割引あってそれだと高いですね💦
    上のお子さんも認可外ですか?😳

    • 11月4日
  • ゆうみママ

    ゆうみママ

    返信おそくなりました!


    企業主導型の園は2歳児までなので上の子は今、新2号で幼稚園に通っています。
    下の子は認可保育園に4月から行っています☺️

    • 11月7日
  • サキ

    サキ


    なるほど!そゆことですね!

    うちが、めちゃくちゃその流れ狙ってるんですが
    新2号はいれましたか?
    できたらでいいですが、幼稚園の地域だけでも教えてくださいませんか?😣

    • 11月8日
  • ゆうみママ

    ゆうみママ



    2号が保留と園に伝えた所、1号申請して、新2号の用紙記入だったと思います😊


    働いているからですかね?
    できましたよ☺️

    谷山方面ですよ〜

    • 11月9日
  • サキ

    サキ


    なるほど、新2号は、市ではなく直接幼稚園でしたっけ?😣😣

    • 11月9日
  • ゆうみママ

    ゆうみママ

    直接、幼稚園でいいと思います!
    1号で申し込みして、働いてるので、と伝えた所、新2号の書類渡されましたよ〜

    きっと、幼稚園から市役所にだすのかなと思います☺️

    再来年度から入園予定ですか??
    説明会それぞれやっていると思うので参加されたらいいかもです。

    • 11月11日
  • サキ

    サキ


    再来年度なので、年明けから
    未就学児に通った方がいいのかなども含めて
    本格的に動く予定です😙

    教えてくれてありがとうございます💕

    • 11月12日
すこやか

うちは下の子が企業主導型保育園に行ってますが、地域枠で2万です💡
他の方の見ると、うちは安い方なんですかね🤔

  • サキ

    サキ


    やすいとおもいます😳

    • 11月4日
toa♡reo♡rui

下の子が地域枠で24000円です✨
英語やダンス、体操教室は外部講師にきてもらってます🙌🏻
クッキングやちょっとした遠足も毎月ありますが、遠足の日にお弁当をお願いされたことはないです🤣✨

9月には夏祭りで縁日ごっこ、10月には運動会をしてました☺️

  • サキ

    サキ


    ありがとうございます😌

    参考にしたいのですが、上のお子さんは現在
    認可ですか?幼稚園ですか?😳

    • 11月4日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    上の子は幼稚園で新2号認定もらってます☺️

    • 11月4日
comugico.

1人しか通ってませんが月15000円(給食おやつ込)です!
兄弟割があるのか分かりませんがなくても2人で3万だと安いですかね?

  • サキ

    サキ


    やすいですね😳
    認可外は今年度までですか?😳

    • 11月4日
  • comugico.

    comugico.


    そうなんです!
    来年度は保育園か幼稚園に入園予定です🌿

    • 11月4日
  • comugico.

    comugico.


    私の場合は点数がそこまで高くないから保育園だと厳しいかもしれないので、幼稚園との併願しています😊

    • 11月4日
  • サキ

    サキ


    へんなところに返してました。すみません🤣

    なるほど、わたしもそこまで点数なさそうなので
    幼稚園でのお預かりも視野に入れてます😂

    • 11月4日
サキ

そうなんですね、、入れそうですか?

わたしも、認可外で来年度までいるつもりだけど
入れるものなのかなーとおもったりで🤣