※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペロ助
妊娠・出産

24日にベビーカーとチャイルドシートを買いに行く予定です。どんなポイントを重視して選べばいいか教えてください。

カテゴリが違ったらすみません💦
義両親がベビーカーとチャイルドシートを買ってくれることになり、24日にアカチャンホンポに見に行くのですがさっぱりです💦
店員さんと色々話せたらいいのですが24日ということもありあまりじっくり話を聞けないかもしれません😵💧

ある程度ポイントを絞って選ぼうと思っているのですが、
みなさんはどういった点を重視して買いましたか?
それぞれ教えていただけると嬉しいです😊

ちなみに私はダイハツのムーヴ、夫はホンダのグレイス(フィットがもうちょっとセダンっぽくなったやつです)
に乗っていて、電車移動はほとんどしません💡
近所にスーパー等が集まっているのでお散歩がてらベビーカーで行くことも多いかなと思います🍀

コメント

わこまこ

私はアップリカにしました!
一番最初に試乗したこととデザインが気に入ったので☺
小回りきくし、装着も楽です✨
たくさんあるので迷いますよね💦

  • ペロ助

    ペロ助

    小回りがきいて装着が楽なものいいですね☆
    デザインも可愛いです💓
    ありがとうございます😊

    • 12月21日
y

うちはチャイルドシートは回転するやつにしましたが
かなり使いやすいです!
周りの人にもえーすごい!と言われます(笑)
が、結構高かった記憶です😅実親に買ってもらいました。
買ってすぐは私の軽につけてました!


ベビーカーはcombiの種類は分かりませんが
とりあえず実際に押してみて、軽くて小回りがきくやつを選びました😊

せっかく買ってもらうならいいやつ欲しいですよね〜😆😆(笑)

  • ペロ助

    ペロ助

    回転タイプ気になってます!6.7万しますよね💦
    結構大きく見えるのですが車から車に付け替える際など簡単ですか?😊

    • 12月21日
  • y

    y

    女1人で付け替えはちょっときついかもです😭
    結構重いので旦那にしてもらってます!

    • 12月21日
  • ペロ助

    ペロ助

    旦那さんにやってもらってるんですね💡
    私一人で付け替えないといけない場面はなさそうなので、問題なさそうですね😊

    • 12月21日
ポコ田ペペ子

土曜日だとお店によっては混むかもですねぇ。
朝1だとかなりの確率でいっぱい説明してもらえますよ!
1時から4時は避けた方がいぃですよ。

車の年式と型式メモして行ってくださいね!

  • ペロ助

    ペロ助

    朝イチで行きたいのですが前日夫が忘年会のため13時からになりました💦
    めっちゃ混みそうですよね😵💧

    年式と型式メモしていきます!

    • 12月21日
おにぎりママ

私は出産後里帰りするのに2時間車移動だったので新生児からのせれる物にしました!しっかり頭を固定されるタイプのを選びました!

うちの子はベビーカー拒否なんでベビーカーはどれがいいかわかりません💦

  • ペロ助

    ペロ助

    私も退院時から車を使うので新生児から使えるものを選ぼうと思ってます✨
    頭をしっかり守ってくれるのは大事ですね😊

    ベビーカー拒否ですか💦
    産まれてから選ぼうかなぁとも思ったのですが、義両親に買ってもらうのでまとめてお願いした方がいいかなと思い…笑

    • 12月21日
A子

ベビーカーは姉に結婚、出産祝いとして買ってとお願いしたのでとりあえずいいものを!とコンビのネムリエにしました。

チャイルドシートは主人に任せたんですがスバルのセダンタイプの車なので絶対回転式!でした。ちなみにコンビのネルームです。

もしお住まいがアパートやマンションで階段しかないとかいう状況なら片手でも持てるような軽いベビーカーがいいと思います(*´▽`)ノノ
チャイルドシートはものによって1つ買えばずーっと使えるものから4歳くらいまでしか使えずまた新しく買い換えなければならないものもあるのでそれをどうするか相談された方がいいと思いますよ(*´▽`)ノノ

  • ペロ助

    ペロ助

    ネムリエとネルーム見てみます🎵
    回転式気になります😁

    アパートは一階に住んでいるのですが、軽いにこしたことはないですよね!

    使える時期も関係してくるんですね💡
    そのあたりも考えながら見ようと思います🍀

    • 12月21日
  • A子

    A子

    天井が低い車は回転式の方がいいと思いますよ(*´▽`)ノノ
    ちなみにネムリエは大きく重たいですが、その分安定感があります(`・⊝・´ )

    • 12月21日
  • ペロ助

    ペロ助

    そうなんですね❗
    夫の車は天上低めなので回転式がよさそうです😊✨

    • 12月21日
けんちゃんマン

チャイルドシートについては日本製のもの回転式のもの新生児から乗せられるものと考えてISOFIXタイプのエールべべ
ベビーカーは使用頻度が多いことを考えて走行性とデザインでイタリアのメーカーですがペグペレーゴというベビーカーにしました。
チャイルドシートはご自身の車がISOFIX対応かどうか調べた方が選ぶ時に迷わないと思います!
ベビーカーはデザインや走行性も大切ですが1人で押し歩くことバスに乗ること階段の有無なども重量を考える時にかなり重要だと思いました。
ペグペレーゴは8キロありバス移動の時や1人で車に乗せるとき苦労してます^^;

  • ペロ助

    ペロ助

    回転式人気ですね✨
    調べたらISOFIXタイプもいけそうなので気になってます🎵
    お値段が結構するので義両親がどのくらいの予算でいるのか気になるところですが…笑

    ペグペレーゴ💡初めてききました😃
    見てみます🎵
    軽いものだと階段とか便利ですね✨

    • 12月21日
deleted user

チャイルドシートは、回転式でフラットになるタイプがいいと言われたので、私はアップリカにしようと思っています
(アップリカしかないみたいです)

アップリカとコンビはダイハツ車に装着可能だそうです
(私はダイハツのココアに乗ってます)

ベビーカーは、軽くて運転しやすく、荷物もたくさん積めるのがいいよと言われました

あと、高さがあるもの(この説明でわかるかな💦)の方が、赤ちゃんも乗せやすいし、赤ちゃん自体も地面からの熱(夏場など)を受けにくいので熱中症とかにもなりにくいと言われました
(チャイルドシート、ベビーカー共に3人の子供がいる妹の意見です)

  • ペロ助

    ペロ助

    フラットタイプですか💡
    回転式人気なので気になります🎵
    アップリカの回転式って日除けがついてるやつですかね?あれいいなぁーと思ってました💓

    ベビーカーは軽くて小回りがきいて荷物がたくさん積めるものですね💡
    高さは意識していませんでした!
    そのあたりも見て選びたいと思います😊

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    回転式じゃないと不便だと聞きました

    妹のところは3人目はフラットにならないタイプ(回転式)を買ったけど、子供が小さかったため、ずり落ちてきて首が苦しそうだったので、やっぱりフラットになるタイプにしたら良かったと思ったそうです

    ただ、お値段は張りますが😣💦

    私が昨日見てきて気に入ったのは、日除けが付いているタイプのものでした☺

    色もデザインもとても気に入ったんですが、アウトレットで売出期間が日曜まで、これを逃すとメーカーに問い合わせても在庫はないかもしれないと言われ、まだ買うには早すぎるので諦めました😣

    お値段も定価より1万5千円も安くなってました😣

    残念です😣💦

    • 12月21日
  • ペロ助

    ペロ助

    フラットにならないタイプだとずり落ちてきちゃうんですね💦
    店員さんに希望を全て伝えてどれがいいですか?って聞いてみます😆
    それで義両親の反応見て決めたいと思います😊笑

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いいのが見つかるといいですね😄

    • 12月21日
あーば

チャイルドシートは、
肩紐の長さの変えやすさ
回転式
前向きの時にリクライニングを少しでもするかでした!

アップリカとエールべべで迷って
友達にアップリカは前向きにした時に直角過ぎて子供が可哀想に見えるといわれたのと肩紐の変えやすさがエールべべのが簡単だったのでエールべべにしました!

ベビーカーは本当は産まれてからのがいいと思います!赤ちゃんを乗せて試すのが一番いいです。
私は先に買いましたが…ベビーカー嫌いで乗りません。よって使ってないです…。

選んだのはa型b型両方のを買いましたが…正直両方の機能はいらなかったなと。でかいので…。私はお散歩ほとんど抱っこ紐だったので余計にですね笑

でもベビーカーによって持ち手の高さとか違うのでいろんなのを押して押しやすいのがいいと思います!

  • ペロ助

    ペロ助

    肩ひもの調節も大事なんですね💡

    産まれてからがいいかなぁとも思ったのですが、買ってくれるならまとめてお願いした方がいいかなと思いまして…😅笑
    a型b型というのもよくわかってないのですが、種類があるんですね!
    押しやすさなど見てみたいと思います😊

    • 12月21日
えっちゃん♡

ベビーカーは4輪全てが自由に回ると、安定はしますが大きいし重いです‼
2輪が回るタイプだと軽くて車に乗せるのにはコンパクトで便利ですが、安定感は劣ります!!
どちらもどこかは妥協しなきゃです💦

チャイルドシートは回転式でもシート下に円盤があるものが回しやすくていいと思います(*^^*)

  • ペロ助

    ペロ助

    4輪が回るタイプか2輪が回るタイプがあるんですか💡
    車に積むことを考えると2輪の方がいいですかね🍀

    シート下に円盤!イメージがわきませんが、シート下を確認しようと思います!😊

    • 12月21日
やひろさん

アカチャンホンポは値段がお高いので、買ってもらえるなら選択肢としてはアリだと思います(^^)

うちはチャイルドシートは西松屋、ベビーカーはベビザラスで買いました。
うちもだいたいは車移動です。車は1台、ホンダのモビリオです(フリードになる前かな…)。後ろがスライドドアなので、回転式は不要でした。
チャイルドシートは旦那1人で見に行って、店員さんに聞きまくって選びました。15000ぐらいです(名前思い出せずすいません…でも日本製です)

ベビーカーはこどもが生まれて、里帰りしてたので自宅に帰ってきてから、色々店で見てグレコのシティーネクストというシリーズに決めました。35000ぐらいだったと思います(補償サービスは別途プラスでした)。

お車二台使われているとのことですが、まず主で乗る車を決めるべきかと思います。
いくら買ってくれると言っても、チャイルドシート二台はさすがに…あたしなら頼めません笑
それでチャイルドシートもベビーカーもそれぞれ1台で賄わせましょう。
車種的にどちらもスライドドアではなさそうなので、回転式だと乗せたり降ろしたりが便利だとは思いますが、回転式はほんとに短い期間しか使わないです。

ベビーカーはお店に行くと重さ人形があるんですが、やはり人形なので、実際はわからないし…と実際に子どもを乗せてみてどれが1番フィットするか、乗せててもストレスにならないかを見て決めました(^^)
買ったベビーカーはAB兼用なので、首すわり前から使用できますし、リクライニングもかなり下げられます。でも二駆ぽいので、A型で使用するにはかなりの練習が必要ですw四駆を探すべきです笑
B型の使用は問題ないです。ハイシートですし、下に買い物かごが一個入る大きさの荷物入れもありますし♪

とりあえずチャイルドシートは退院時車で帰るのであれば最重要なので、ベビーカーよりチャイルドシートをまず先に選ばれるべきかと思います(*´꒳`*)
いいのが見つかるといいですね!

  • ペロ助

    ペロ助

    すみません💦下にお返事してしまいました💦

    • 12月21日
MAXとき

他の方々とは違う視点で...
旦那さんがチャイルドシート装着されますか?旦那さんが車関係に詳しいならいいんですが、みなさん結構ユルユルでつけてるんだよね、怖い!とうちの夫が言ってました(;´Д`)
うちの夫は車関係なのですが、素人なら装着まできちんと面倒見てくれる車用品店みたいなところでチャイルドシート購入した方がいいって言ってました〜
ちなみにうちはアップリカの回転式です
ベビーカーはコンビのメチャカルです

  • ペロ助

    ペロ助

    平日は私、休日のおでかけは夫の車に乗せる予定なので週に1度ほどは付け替えると思うんですが、横で私が見たり確認しても男の人に付け替えてもらうのは不安でしょうか?💦

    アップリカとコンビ人気ですね😊✨

    • 12月21日
  • MAXとき

    MAXとき

    つけ方が間違えてるとかではないんですが、すごくがっちりとつけないといけないようなんです
    でも結構ゆるまってる人が多いんだそうです〜
    ちなみにこの前ディーラーにリコールで出したら、チャイルドシート外され、つけてくれたはいいけどゆるくつけられて帰ってきました...私が触ったらガタガタしました
    夫が付けるとそんなことないんですけど
    身近に詳しい方がいたら一度つけたものが緩くないか確認された方がいいかなと思いますよ!
    赤ちゃんの安全を守るためなので!

    • 12月21日
  • ペロ助

    ペロ助

    そうなんですか💦
    詳しい人いないんですが、車やさんに言ったら見てくれるんですかね?(>_<)💦

    • 12月21日
  • MAXとき

    MAXとき

    ディーラーの担当さんとかどうですか?子持ちの方ならきっと大丈夫だと思います
    ディーラーでチャイルドシート購入して付ける人っていないので、ディーラーでも下手な人はいます(;´Д`)
    一番いいのはオートバックスとかイエローハットみたいなところでチャイルドシートから購入してつけてもらうことがいいと思いますが、赤ちゃん本舗で購入して、見るだけ見てっていうのは無理だと思います󾭛

    • 12月21日
  • ペロ助

    ペロ助

    担当さんに聞いてみます🎵
    ありがとうございます😊

    • 12月21日
rymk

チャイルドシートは貰い物なので自分では何も選はなかったのですが、ベビーカーは赤ちゃんが産まれてから買いました。

実際に赤ちゃんを乗せてみて、店の中をグルグル押してみて、小回りがきくか、赤ちゃんが嫌がらないかを確認しました。

試した結果、四輪駆動かそうでないかはかなり違うなと感じました!

私が行った店では店員さんがあまり詳しくありませんでした…(ー ー;)
事前にネットでおおまかに各会社の機種の特徴を見て、目星を付けておくと早いと思います!

赤ちゃん用品を見て回るのワクワクしますよね!
余計なお世話かもしれませんが、人混みすごいと思うので、休憩はさみながら&マスク装着で、無理しすぎないように楽しんでくださいね♡

  • ペロ助

    ペロ助

    赤ちゃんの反応も大事なんですね(>_<)
    ベビーカーはとりあえず見るだけになるかもしれません😊✨

    詳しくないと困りますね💦

    ありがとうございます😊
    風邪対策しっかりして見てきます🎵

    • 12月21日
ペロ助

どちらもスライドドアではないです😵💧

主には私の車で、休日は夫の車に乗る予定です😃
なので週に1度は付け替えるかなぁと思ってます💡

回転式は小さい頃に便利なんですね😊

a型b型というのもよくわかってないのですが、a型だと二輪は使いにくいんですね💦

色々と詳しくありがとうございます😊

Rママ

車の付け替えがあるなら、安全性に定評のあるタカタのシリーズも良いと思います!

重量は6キロ程…ベッド式や回転式チャイルドシートの約半分の重さなので付け替え時に楽ですし、付け方も分かりやすいので女性でも簡単に出来ますo(^_^)o値段も2万円前後とお手頃なので、おねだりしやすいしベビーカーやその他の準備品にその分お金を掛けられるのかな?と思います(=^ェ^=)
因みに写真はシンフォニーサンシェードという物です。日差しや紫外線から守ってくれて快適なのでオススメです❤︎