
コメント

梅ちゃん
それ方言ですよね!
ケンミンショーで見たことあります😊
関西人で、難しい方のお、と言います。全関西人がそうなのかは不明ですが…😂

ママリ
私も、したのを。がわかりませんでした💦難しい方の「を」と言います!
-
はじめてのママリ🔰
おだんごさんと同じなのですね👀
出身は関西でしょうか??- 10月27日
-
ママリ
そうです!関西です😀
皆、このように説明してるものだと思っていました!- 10月27日

ちょこっと🍫
難しい方のを とか
わをんの を って言います。
したのをって初めて聞きました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(>_<)💦
田舎の方でしか使わないんでしょうかね😳
ありがとうございます😊- 10月27日

みぃ
北海道ですが
"くっつきの"を
で習いました🤔

はじめてのママリ
うぉ!って言えばだいたい通じてました😂
それか、『わをん』のを!とか🙆

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
埼玉生まれる育ちですが
私は難しい方の「を」
息子はくっつきの「を」と言ってます。

𝙔𝙪𝙝𝙞
新潟ですが【したのを】わかります😳!そう習いました🙌💓
日本海側の方言ですかね🤣?
ちなみに娘は【わをんのを】と習ってきているようです🥰

P
北東北ですが
かぎの「を」
と言ってました😀

ぶらっくれでぃ
東北出身🙋🏻♀️
くっつきの を って言います!

なちゅめ
【したのを】言います🙋♀️❣️
コメント見てたら、したのを、通じないんですね😂
同じく福井県出身です😆🎶

退会ユーザー
大きい『お』小さい『を』って言います!😆

りこママ
したのをと言います、福井です🤣

⭐︎
【したのを】のしたって何?って福井出身のひとに聴きました😂
私は九州出身で【わをんのを】とか言ってた気します✨

ぐ
うぉってゆってますw

ぽてとさらだ
この間、職場で同じ会話しました😂
私は元々愛知出身ですが、今福井に住んでて、職場の人はしたのをって言ってました💡
私は難しい方のをって言ってます😊

ママリ
えー!そうなんですね!私も福井ですが方言とは知らなかったです!😳😳😳

ゆゆ
下のを って言います!!笑 福井県産まれ福井県育ちです🙌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね知りませんでした!
福井と関西は近いにも関わらず違うんですね😳
難しい方のお、はじめて知りました!