※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温を測る際、室温や睡眠状況による違いがある状況で、高温期中に体温の変化が分からず困っています。

みなさんならどっちの基礎体温をとりますか?
睡眠時間が4時間ないので正しくはないですが、測れる範囲で付けてます。

①室温19度の肌寒さを感じる部屋でタオルケットのみかけて3時間寝た体温(36.21度)
②室温23度で体感温度はちょうどいい部屋でしっかりかけ物をかけて3時間寝た体温(36.77度)

現在高温期4日目ですが、昨日と一昨日は仕事が夜勤だったため測定できておらず、体温が上がったか下がったかの判断もできません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①室温19度の肌寒さを感じる部屋でタオルケットのみかけて3時間寝た体温(36.21度)

はじめてのママリ🔰

②室温23度で体感温度はちょうどいい部屋でしっかりかけ物をかけて3時間寝た体温(36.77度)

はじめてのママリ🔰

私はこの日の計測は無しにします!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    そーゆー考えは思いつかなかったです😳

    • 10月27日