
息子が食事中に飽きて座っていられない悩み。食べる途中で立ちたがるため、立って座って食べることが多い。食べない時は動き回りたがり、パンを持ち歩く。保育園入園前に行儀やマナーを教える必要性を感じている。
ご飯中に飽きて座ってられない息子😢
最近飽きがひどくて、1回は椅子に立って座るをしないとダメみたいで。それでまた食べ始めることが多いので、食べて立って座って食べてを繰り返してるうちは許容してます。食べてくれるだけいいやと。
ひどい時はほとんど食べないで飽きてしまって、とにかく動き回りたい!になってしまいます。パンを持ったまま歩き回ります。食べるわけではないのですが、パンを取り上げると大泣きです。
どうしても食べてくれない時は、立ったまま食べれそうなものだけあげる時もあります。
保育園は来年の4月からを希望していて、申し込みの準備をしているところです。
保育園スタートまでに直さないとまずいですよね?
1歳4ヶ月の子どもにどこまで行儀とマナーを教えて求めればいいのでしょう…
- きのこ(生後7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ゆここ
その時期はしょうがないのかと😭うちのこたちもその時期同じ感じでしたけど、もうむすめはしっかりくわって食べれてます✨もちろんうろうろしちゃう時もありますけど、お腹が減ってなかったり、ザワザワしてるとうろちょろしちゃいます💦

みかん
今は食べることよりも、歩くことが楽しくて仕方ないんでしょうね☺️
やっと自由に行きたいとこに行けるようになって、好きなものもしっかりつかめるようになって、、、!
大人な私達には当たり前でもこの子には毎日挑戦なんだろうなと心に余裕のある日は思ってます🤣
洗えばいいだけ。
拭けばいいだけ。
と念じてますよ。(笑)
私自身があれダメこれダメで育ったからか、できるだけ本人の好きなことさせたいです。
そして、案外満足するとしばらくやらなくなったりするので😁
行儀とマナー、伝えるのは私も大賛成ですが、本人がまだできなくてもいいんじゃないですかねえ☺️
大丈夫ですよ!!
きのこさん、とってもがんばってらっしゃいますね☺️

はじめてのママリ🔰
まだ小さいので仕方ないです。保育園では先生が何とかしてくれます。
-
きのこ
仕方ないと思っていいんですね😭
保育園だと先生もお友達もいるので、また変わることを期待します。- 10月27日

ミルクティ👩🍼
赤ちゃんの集中力は実年齢+1分だそうです😱
1歳なら2分くらいじっとしていられれば良いほうだと思います🥲
まだ、1歳なので、お行儀もマナーも気にしなくても良いと思います😂
食事=楽しいと思ってもらえる事が大切だと思います!
大変だと思いますが、今はまだ、好きに食べさせて良いと思います🥺
娘ですが、座って食べてくれないので、食べ始めから立って食べさせています😅
疲れたら座ってくれますが…😭
-
きのこ
ありがとうございます。
食事が楽しいって大事ですよね。飽きるプラス、食べられるものが限られてしまってるなので、余計に私がピリピリしてしまっていて…
楽しいと思ってもらえるように頑張ります😢- 10月27日

もこもこにゃんこ
うちは厳しめなので、赤ちゃんの頃からダメなものはダメ!としてます。
子供も小さいからOKだけど○歳だからダメ!となると、昨日まで良かったのに今日からダメになるとか納得出来ない!ってタイプです😅
だいたいの子は園ではちゃんとやるようになると思いますよ。
親と一緒だと、結構いつまで経ってもウロウロしてる子は周りには多いですけどね😓
何も言わない親を見ると、「うーん…なんでそれ許すんだろ?」と思っちゃいます。
-
きのこ
ありがとうございます!
今は厳しくする、大声でまた泣き叫ぶ、落ち着くまで抱っこ、その後も抱っこしてないと怒って泣く
という感じなので、厳しくするのは難しい状態です。泣き続けるのを私が割り切ればいいだけなんでしょうが、近所にも泣き声聞こえて迷惑になってしまうので…
今は本人に通じなくても、声掛けは続けていきたいと思ってます。- 10月27日
-
もこもこにゃんこ
泣けば言うこと聞いてもらえると思われると後々大変かもしれないです💦
親戚の所はそれです😅
泣かれるのが嫌いという事で子供の言いなりなってて、小学生の今でも大変そうです😫
その辺は家庭の考え方なので、何も言わずに見てますけどね💦
お疲れ様です。- 10月27日
-
きのこ
泣けばいうこと聞いてもらえて、子どもの言いなりは避けたいです😰
仕事柄、子供と親と関わることが多くて色んな家庭見てますが、自分が親になってみると理想と現実で難しいところが出て悩むばかりです😭
夫と話合ったり、保育士さんや支援センターの方に相談したりしながら探っていこうと思います💦
ありがとうございました😭- 10月27日

みかん
うちもじっとしてないですー🤣
遊びだすのは可愛い方で、テーブルに登ったりしてます。
が、この前保育園のイベントで給食まで一緒に過ごしましたが、ちゃんと座って集中して食べられてました!
普段も問題ないですよー☺️と先生。
かなり安心しました!
みんなとたべるからいいのかなあと思ってます。
注意し続けますが、わかんないよねー😂と思いつつ、自分でストレスためないようにやってこうと思います。
-
きのこ
ありがとうございます。
保育園のみんながいる環境ってすごいんですね…!
注意し続けるのもですが、ストレス溜めないのも大事ですよね😭
がんばります😭- 10月27日
-
みかん
下に長々と返信してしまいました💦
- 10月27日
きのこ
ありがとうございます!
そういう時期とか気分なんですかね😭
食べてくれていればOKですかね😭
ゆここ
私は歩行器に突っ込んで食べさせてましたw
無理に泣いて座らせても食べてくれなかったのと、椅子に立ち上がったりしてきけんだったので、もう娘はこっちのいうこと結構わかってきてるので厳しくしてますけどwその時期は軽めに注意してはいはいーってかるく流してました🥰ママも疲れちゃいますよね🤣