
つかみ食べに関する問題で、どう対処すればいいか悩んでいます。
もうメンタルが持ちません…
少し前からつかみ食べがしたいと泣くようになり、昨日からつかみ食べが出来ないとギャン泣きするようになりました。
つかみ食べのストックが無かったのでとりあえずお米のせんべいあげたのですが、1口食べたら捨てるし、自分で捨てたのに手からなくなったらギャン泣きです…
私がスプーンであげようとするとそのスプーンを押しのけたり、お皿ごと押しのけられて全部こぼされました。(避けきれなかった私も悪いのですが)
これからどうしたらいいのでしょうか?
毎食苦痛で仕方ないです…
- はむ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃辛いですよね😢
うちもそうでした。
自分で捨てるんだけど、やだーってパニックになるんですよね😅
もうこぼされるの前提でのぞんでました。
下に新聞紙とか敷いてそのまま捨ててました。
その頃はつかみ食べがしやすいものしか出さなかった気がします。

nakigank^^
成長過程で通る道とはいえ大変ですよね。💦
お皿は手で払いのけられるので普段から近づけてなくて、あげるものだけ手前にあげてました。
スプーンを押しのける時は、おやきや人参など手掴みできる野菜を大きく切って手で掴めるようにしてました。
とりあえず口にしてくれたらラッキー、食べないならまぁいいやって思わないとやっていけなかったです。💦
-
はむ
コメントありがとうございます!
大変すぎて参ってしまいます😵💫
大きめに切って食べさせてみます!- 10月27日

退会ユーザー
私は「汚されても掃除すればいい」タイプだったので、全てつかみ食べさせていました。
どろどろとか汁物とか全てです。
もし苦痛でなければ、それでお子さんは満たされますかね?(固形じゃないと嫌ですかね…)
そしてうちも離乳食はギャン泣きタイプ、(温厚な旦那が涙目で子どもにキレるくらい激しく泣くタイプ)なので、心の底からお気持ち分かります…。
毎食泣かれるってしんどすぎますよね。離乳食の時間が苦痛で嫌で仕方なかったです。
お子さんの成長と心の平和を祈ります😭
-
はむ
コメントありがとうございます!
汁物までつかみ食べさせるのすごいです😭
娘はなんでも掴めれば良いので多分満たされると思います!
ギャン泣き大変ですよね…共感して頂けただけで救われます😭- 10月27日
はむ
コメントありがとうございます!
自分で捨てたのになんで泣いてんのってなります…
新聞紙だとそのまま捨てれるので良いですね😳
なるべつつかみ食べ多めにしてみます!