
コメント

ママリ
遅くないと思います‼️
知り合いは看護師→養護教諭になった人います!
今産育休で講師不足なので、仕事はありますよ😊
友達が養護教諭ですが、産休の講師探すのに大変そうでした💦
ママリ
遅くないと思います‼️
知り合いは看護師→養護教諭になった人います!
今産育休で講師不足なので、仕事はありますよ😊
友達が養護教諭ですが、産休の講師探すのに大変そうでした💦
「お仕事」に関する質問
夫からの申し出もありパートになるか迷います💦 吐き出し?です! 夫 地方公務員 早番遅番ありのシフト制 私 資格職正社員 平日8時〜18時半 子ども 年中 保育園7時半〜19時 週1療育 夫は家事も育児も協力的です…
子供が小さいうちは子供といたいと仕事をセーブする人、逆に小さいうちに稼いどきたいと学童なり預けてガッツリ働く人、色んな方がいらっしゃいますが、皆さんは実際どんな感じですか? 我が家は今年小3、小1ですが、学…
仕事の上下関係について質問です! 後輩だけど同い年の子がいます 敬語で話してくれるのですが同い年だからタメ口でもいいのにーと思っているのですが、後輩からしたらいやですかね 堅苦しい仕事ではないので同期同士な…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
意外と産休や育休の方って多いんですかね?(>_<)
なかなか声がかからないイメージで、色々な方のお話を聞いて年齢的に厳しかったら諦めた方がいいのかなとモヤモヤしております、、
ママリ
小学校で働いてますが、産育休の代理の講師不足です😅
養護教諭で講師をしていた友人は、数年前に採用試験受かるまで、途切れず仕事ありましたよ😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
意外と途切れずに講師のお仕事あるんですね😳
ちなみになんですけど、教採って毎年受けていますか??
ママリ
私も友人も受かるまで毎年受けていましたよ😊
都道府県によると思いますが、不要な免許更新制度を作ったせいで、どこも講師不足だと思います💦