※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

赤ちゃんがハイハインを食べさせたい時期について相談中です。お菓子を与えるタイミングについて教えてほしいそうです。

生後7ヶ月の赤ちゃんです。
食べることが大好きで、
離乳食の時間になると、
アムアムする?と聞くと
泣いててもニコニコなります😂

自分で食べたい欲も出てきたので
ハイハインをデビューさせようかなと
思ってるのですが、
みなさんお菓子与える時間は
いつ頃与えてますか?🥺

コメント

みなみん

8ヶ月の息子がいます!

ハイハインデビューは7ヶ月頃にしました。
大体2回目の離乳食と次のミルクの間にあげています。
2回目の離乳食がまだ食べたい!という感じであれば、その時にあげる時もあります!

結構コホコホ咽せるので麦茶を一緒に飲ませてあげるといいです!

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます❣️
    とても参考になりました🥹

    おやきなどは食べさせてますか?🥺

    • 10月25日
  • みなみん

    みなみん

    おやきはまだ食べさせたことないです😫
    歯も生えてないのでまだ挑戦してませんー!

    • 10月26日
  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます!
    どちらも、チャレンジしたんですが
    おえ!と何度もなったので
    まだ保留にする事にしました🥺

    • 10月28日
ママリ

7ヶ月の娘を育てています。
あと数日で8ヶ月になります。
うちも2回食です🍴

ハイハインも買ってありますが、まだデビューさせていないです😅

うちは7ヶ月になり、キューピーの鉄分入りソフトおせんべいからお菓子スタートさせました。

お米大丈夫ならキューピーのおせんべいは優しい味で滑らかな口どけなので安心して食べさせられますし、小判型なので娘も自分で持って食べてくれます😊
お菓子デビューにオススメの商品です✨

2番目のお菓子にアンパンマンのベビーせんべいを食べさせましたが、こちらは丸型なので自分で持ってそのままでは食べられず、私が縦に割ったり4分の1にしてみたり色々してみたけど、キューピーよりちょっと硬いのか少し食べにくそうでした😓
味はキューピーと同様こちらも優しいお味です😊

3番目に卵黄かぼちゃボーロを食べさせました。
下の歯が2本生えており、こちらはそのまま口に運んであげると噛んで食べてくれました。

あげる時間は離乳食と一緒に与えています。

3回食になったら、朝食と昼食の間と15時のおやつを考えています。

kIkI

離乳食の準備してる時
泣くので泣いた時
指しゃぶりしながら
離乳食食べるので
お菓子持たせながら食べさせてます😅

こもも

同じく7ヶ月です!
うちの子もよく食べるので、7ヶ月に入って2回目の離乳食の量が増えてきたあたりから与えました!

うちは朝晩に離乳食を食べるので、お昼の3回食になる時間にあげることが多いです☺️
その間、私もお昼ご飯食べてます。
大人が外食の時にハイハインで待ってもらったりもします!
保育園では15時のおやつにあげたりします!(保育士です😀)

ハイハインは溶けやすいので、小さく一口大にしてあげてからお口に入れてあげてくださいね〜!
モグモグしてる間に溶けるので、1本一気にいっちゃうと喉詰まらせちゃいます🥲
本当は最初はふやかしてからがいいので、様子見てあげて少しずつ大きくしていく感じでいいと思います!

きなこ

早めに離乳食始めたこともあり、6ヶ月過ぎたあたりでデビューしました😆
初めは小さくちぎってからあげていましたが今は自分で手に持って上手に食べてます(喉に詰まらせないようしっかり見てます)
離乳食が足りなさそうなとき、親の食事を待つ時などにあげることが多いです😊