※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘に予防接種を打った後、書類で水痘や麻疹に接触したか記入ミスがあり心配しています。予防接種は大丈夫でしょうか?経験談をお聞かせください。

急ぎで質問させてください。
自分の迂闊なミスにとても反省し後悔し、
今どうしたらいいかわからず
パニックになってしまっているため
誹謗中傷はお控えいただけると幸いです。

3ヶ月の娘と2歳の娘がいます。

先週、帰省中に私の祖母が帯状疱疹に罹っておりました。
5日間祖母と同じ家で、私も二人の娘も過ごしました。
直接触れ合ってしまったこともあります。


月曜〜金曜まで過ごし、本日火曜日に
ロタ、ヒブ、4種混合、B型肝炎、肺炎球菌の
予防接種を打ちました。
書類を事前に記入していたのでそのまま提出してしまい
ここが本当に私が大馬鹿者でした。

後々書類を見返すと
1ヶ月以内に水痘、麻疹の患者と接触しましたか
と言う欄がありました。
記入した時に いいえ にまるをつけてしまいました。

本来であれば予防接種は打ってはいけなかったのでしょうか?
今の今、こんな時間に気づき、とてもパニックになってしまっております。
もう打ってしまったことはどうにもできないですが、この予防接種によって娘の命、体に何かあったらどうしようと今居てもたってもいれずこちらに投稿させていただきました。

目に留まった方でなにか、知恵や経験談を
お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今、何か変化が起きていなければ、明日接種した病院に連絡してみたらいいと思います。
居ても立っても居られない場合は#8000に電話してみたらどうでしょうか??特に情報提供できず、すいません、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます。
    明日電話してみる予定です。
    自分の迂闊さに呆れ子供に申し訳なくて。
    #8000にずっと電話して繋ぎっぱなしを繰り返しているのですが一向に出てもらえなくて…
    様子見るしかないですよね( ; ; )

    • 10月25日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

一緒に過ごしたということは
ただ?の帯状疱疹で
水疱瘡かはしかだったわけじゃないですよね?
いいえで問題ないと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    はい、義母は帯状疱疹で間違いないです。
    本当ですか( ; ; )
    潜伏期間に5種類もの予防接種を打ってしまったと、合併症や重症化が怖くていてもたってもいられなくなってしまいました。。
    ネットで調べても私のようなバカなことをしている人はいないようで何も出てこなくて…

    • 10月25日
コスタ🛳

#8000に電話してみたらどうでしょうか?🤔

我が家も長男が5ヶ月の時に夫が帯状疱疹になりましたが、水疱瘡にかからなければ問題ないと予防接種の際に言われた気がします!

  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    帯状疱疹と水疱瘡のウイルスが同じだから気にされてるということですよね...?😣

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。

    #8000が何度かけても繋がらなくて今ずっとパニックになってしまっておりまして、、、

    そうだったんですね。御長男様は罹らなかったのでしょうか?
    その後のことについてお伺いさせていただけますか?(><)

    そうなんです。同じウイルスなので、なんてことをしてしまったんだと、今猛省しております。

    • 10月25日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    長男はかかりませんでした!
    なので、何も問題なく予防接種も全て受けました🙆‍♀️

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重ねて質問してしまい申し訳ありません。

    御長男様は潜伏期間〜疑わしき期間に予防接種を受けられましたか?
    感染しなかったことが確実にわかってからその後予防接種を打たれたのでしょうか?

    • 10月25日
りー

予防接種については知識はないですが💦

帯状疱疹は、まだ水疱瘡にかかっていない子どもには水疱瘡としてうつるので、今後様子を見ていく必要があるとおもいます🥲💦
上のお子さんは年齢的に水疱瘡の予防接種をしてると思うので、大丈夫かなぁとは思いますが😣‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうですよね…
    お小遣いをくれたり、同じ部屋で雑談したり、一緒に過ごしてしまっているので、空気感染、接触感染、飛沫感染どれもするとネット調べで見たのでおそらく感染していると思います。

    潜伏期間内に5種ものワクチンを打ってしまったことで影響が出てしまわないか怖くて仕方ない状態です( ; ; )
    様子見るしかないですよね…

    • 10月25日
ぴょん

帯状疱疹はどこにできていたのでしょうか?
直接帯状疱疹に触るなど
一緒に祖母とお風呂など入ってなかったら移らないと思いますよ!
私も帯状疱疹になった時
お医者さんに直接ふれなかったら大丈夫といわれましたあ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    祖母の帯状疱疹は、左右どちらか忘れましたが、片側全身出ていたようです。
    ネット調べの情報なのですが
    空気感染、飛沫感染、接触感染すると書いてあり、とんでもないことをしてしまったと猛省しております。

    お医者さんからそのような言葉があったのですね…
    ぴょん様はお子様にその後移らなかったのでしょうか?
    もしよろしければその後のお話お聞かせいただけますと幸いです。

    • 10月25日
  • ぴょん

    ぴょん

    空気感染と飛沫感染は帯状疱疹が全身に広がった場合で入院するほどだとお医者さんが言ってました!
    だからその部位に触らなかったは移らないですよ🙌
    私は子ども達に移らなかったですよ☺️

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね( ; ; )
    ご丁寧にありがとうございます。

    私が目を離している時に
    2歳の長女も祖母の部屋に遊びに行ってお小遣いをもらったり、手遊びをしたりしていたようです。
    0歳の娘は、抱っこしてもらったり、一緒に写真を撮ったりと直接触れ合っていたり…
    明確に記憶を思い出せなくて…
    お子様たちに移らなかったとのことで、よかったですね😣
    私も少し希望を持てそうです😭

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

似たような経験談として…

娘のインフルエンザの予防接種をする予定の数日前に、旦那が帯状疱疹になりました💦

その時は念のため病院に確認したら、万が一子供に移っていると良くないので予防接種は延期しましょうとなりました。
病院の予約枠もいっぱいで、2回目の予約の日程で1回目になったので、4週間後に予防接種となりました。


旦那が帯状疱疹が出ている間は、お風呂とかは避けたものの普通に遊んだりしていましたが、娘が水疱瘡になることはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    又、経験談をお話しいただきありがとうございます。

    やはり病院側からは延期で打たない選択をされますよね…
    なんてことをしてしまったんだと…今とても怖いです。

    娘様にうつらなくてよかったですね( i _ i )
    私も今なにかできることはないかと必死になって検索していますが、様子を見ることしかでき無さそうなので、娘の無事をただただ祈りたいと思います。

    • 10月25日