
リビングのソファーを再設置したいが、子どもの転落が心配です。柔らかいマットを検討していますが、床暖房対応のものが必要で、どのように対策すれば良いか悩んでいます。ソファーを出さない方が良いでしょうか。
我が家のリビングにソファーがあるのですが、子どもが登って一度転落したので撤去してたのですが、そろそろソファー出したいなーと思ってるのですが、出した途端にまた登る降りるを繰り返して遊ぶ予感しかしないです。
対策として柔らかめのマットをひこうかなと思ってるのですが、プレイマット、めちゃくちゃ高いですよね。ジョイントマットだとゴミ溜まるしめくるしで💦
床暖房もあるので床暖房対応のも探さないとですし、どう対策したら1番いいか悩んでます。
登ったら注意するのはもちろんですが、落ちるのが目に見えます…。
どう対策するのがいいでしょうか?やっぱりソファー出さない方がいいでしょうか。
- 🐮(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ヨギボーとか!
あとは、低いソファとか!
地べたにくっついてる

はじめてのママリ🔰
その月齢だとすぐに上手にソファも上り下り出来る様になる気がします🤔✨
危ない時期はソファ下に毛布、クッション置いたりして怪我しないように対策はしてました!ジョイントマットも敷いてます!
-
🐮
一応、後ろ向きで降りる事はできます!ですが落ちてしまいました💦
下になにか柔らかい物置くしか無いですかね😭
壁に寄せようかとも思ったのですが窓際しかスペースないのでそれはそれで危ないですよね💦- 10月25日

退会ユーザー
うち、今年度内にマイホーム完成でソファは絶対に置かないと決めました😭
わんぱく息子が登って飛び降りるからです😭
今もおかない生活してますが、危なすぎて置く気になれません😓
-
🐮
私たちもそうしたらよかったです😭
まだ歩けない時期だったので油断してました💦
そうですよね、危ないんですよね〜〜😭- 10月25日
-
退会ユーザー
息子の様子見てるとそのうち背もたれの上からダイブしそうです😱
義実家のソファは壁にくっつけてあるのですが背もたれ登って義母に怒られてました😫- 10月26日
-
🐮
ダイナミックですね😨
注意するのを繰り返したらしないようになりますかね…💦- 10月26日
-
退会ユーザー
うちの子、ほんと悪ガキで保育園の先生も典型的な男の子の性格ですね(いくら注意されてもやり続け、結果痛い思いする→反省しない、またやる。特大カミナリを落とされて泣きじゃくる)と言われてて他にも怒る事多すぎて親がイライラしすぎないようにってのもあって置かないです😭
お恥ずかしいですが、親も怒ってイライラするし、子供も泣いてグズグズするっていうのが我が家の悪循環なので😱
多分、私はもう色々諦めすぎてるんだと思います😂イライラするから撤去しちゃお!とか捨てちゃお!とかよくあります🫣- 10月26日
-
🐮
私も、何回もやられるとイライラ怒ってしまいます…。
絵本破いたりとかおもちゃ投げたりとかするので…😭
まだ年齢的に言っても分からないでしょうけど言い続けるといつか分かってくれるかなぁーとか思って…。
そうですよね、イライラするくらいなら撤去が良いかもですね😢
イライラしたくないですもんね💦- 10月27日

ぽぽ
うち置いてありますがたまに落ちてます!笑
下に厚めのマット引いてるので怪我はしたことないです!
-
🐮
フカフカマットが対策としては1番良さげですね😌
ありがとうございます✨- 10月26日

はじめてのママリ🔰
背もたれ側から頭から落ちた!とかじゃなければ特に気にせず過ごしてます💦
床もフローリングそのままです🙂
-
🐮
背もたれ側から落ちるの怖いですよね、結構高さありますし💦
- 10月26日
🐮
壁に寄せようかとも思ったのですが、くっつけられるスペースの場所が窓際しかなくてそれはそれで危ないですよね💦
無印クッションは1つあります!