![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京駅から舞浜駅まで、ベビーカーなしでの移動は大変でしょうか。2歳半の娘と新幹線でディズニーに行く予定ですが、電車移動に不安があります。乗り降りや車内でのベビーカーの扱いについてアドバイスをいただけますか。
東京駅から舞浜駅までは、ベビーカーなしで歩きだときついですか?
今度2歳半の娘と2人で新幹線使ってディズニーに行きます。
普段は車生活で電車に乗ったことも1度しかありません😅(旦那もいた&短距離)
新幹線は席取るのであまり気にしていませんが、東京駅から舞浜駅に向かうまでがけっこうかかると聞いて、ベビーカーあった方がいいかなぁと思ったのですが、ベビーカーで電車に乗ったこともなく不安です💦
不安要素としては
・乗り降りで娘とベビーカーをスムーズに移動できるか、邪魔にならないか
・車内でベビーカーは畳むもの?邪魔にならないか
です。
ただ娘が乗り換えのときに歩き疲れて抱っこ~となったときに妊娠中なのでずっと抱っこするのも難しいし、ベビーカーあった方がいいのかなぁと本当に悩んでます😰
(ディズニー内ではレンタルすればいいと思ってました)
電車でディズニー行ったことないので、分かる方アドバイスお願いします🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ガラピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピコ
京葉線のホームまでかなりあるのでベビーカーあった方がいいかもしれないですが、大半動く歩道があるので、それに乗れば歩く距離は減るかなあと思います!
子ども2人連れてベビーカーの電車移動しますが、乗り降りはよっこいせって持ち上げれば大丈夫💪
満員の電車に乗ったことはないですが、多少混んでても(座れない人がいるような車内)ベビーカーを畳んだことはないです。
ベビーカーや、車椅子を乗せるためのゾーン?がある電車が多いので、そこを狙って乗ります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事で頻繁に京葉線使ってます。
ディズニーのお客さんだろうと思う方、結構ベビーカー広げたまま乗ってます😊
時間帯にもよりますがそんなに混んでないので広げてても大丈夫な気がします!
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
新幹線から京葉線まで、結構歩きます。動く歩道があるレベルの距離です。人もそれなりにいるので、うちはいつもベビーカー使ってます😄
エレベーター自体は、左の方に全部あるので、できるだけ左側をあるくようにしてますよ✨
電車での乗り降りの時は、子どもはベビーカーに乗ったままにしています。
東京始発なので、ベビーカーは畳んだことないです。帰りも早めに帰るのでベビーカーに乗せっぱなしです。
妊娠中なら、なおさら人酔いとかしやすいでしょうし、荷物かけられるし、最悪お子さんの座席確保できる状態にもなるのでベビーカーはあった方が安心だと思いますよ😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん詳しくアドバイスしてくださりありがとうございました🥲✨✨
ベビーカーで行く決心がつきました!!
楽しんできます😆💕
ガラピコ
京葉線までの道中もエレベーターきちんとあったと思います🤔舞浜駅もエレベーターちゃんとあるのでそんなに心配しなくてもいいかなあと思います。
舞浜駅からパークの入口までも歩くし、入るのに並んだりする場合もあるので、ベビーカーに乗せておけば脱走の心配もないですし笑
私ならベビーカー持っていくかな