
150万ドルを支払い、解約すると税金引かれて186万円になります。円高の今、解約した方がいいでしょうか?
明安のドル建てで一括150万払済みです。
いま解約すると税金10万引かれて186万になります。
円安の今のうちに解約した方いいんですか?
円で受け取りたいので円高の時の方がいいんですか?
すみません。アドバイス頂けると嬉しいです。
- あんころもち(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
円安の今が解約のタイミングですね(*^^*)

退会ユーザー
払込したときの円の相場より円安になっていた方がお得ですね💡
寝かせておくとドルが増えていくタイプの保険だと思うんですが、何年後にいくら増えているとかの試算表は証券に記載ありませんか?
今の円安のタイミングで解約するより、円が110円ぐらいに戻ったとしてもしばらく寝かしておいた方が増える計算になるんじゃないでしょうか?!
今すぐ保険に入れてるお金が必要とかじゃなければそのまま寝かしておいてもいい気がします💡
私もメットライフのドル建て一時払いを4年前に契約してますが、今のタイミングで解約だとドルベースでいうとマイナスではないもののほとんど増えていなかったんじゃないかと思います💦
積立nisaを始めるのはいいことだと思いますが、リスク分散のため他に余剰金があるなら別のお金で始めた方がいいんじゃないかなーと思いました😊
-
あんころもち
すみません一番下に返信してしまいました💦
- 10月25日
-
退会ユーザー
税金引かれて186万ってことは税引き前は196万ってことですかね?証券はおそらく税引き前ですよね。であれば、確かに悩みますね😂
でも、10年満期ということは後6年だと思いますが、6年後に円の相場がどうなってるかは誰も分からないので、今解約すべきかはご自身の判断になりますね😣
満期のときにドルで受けとることができるのであればとりあえず満期まで待ってドルで受け取って、自分でタイミングを見て円に換金するというのも手かもしれません💡
あと、積立nisaに回した方がいいかと言われると、積立nisaは投資なのでマイナスになることもありますし、私はリスク分散のために今の保険はそのまま置いておいて、積立nisaをやるなら別のお金でやった方がいいんじゃないかと思います💦
下の方へのコメントも見ましたが、担当者の方が言っていることはちょっと理解できませんでした😅- 10月25日
-
あんころもち
後6年置いておけばドルが増えるみたいです。
ドルが増えて円に変えてもその時1ドル110円とかだった場合、今より損なんですよね😂😂
迷いどころですねかなり(>_<)- 10月25日

ぽにぽに子
うちはメットライフで一時払いた400万払い済です。今解約すると60万程増えてた気がしますが解約しないです。30年で満期なので老後資金で受け取った方が3倍位になってるということと、もし万が一急私がポックリ逝った場合に今なら日本円で2000万位家族に入るので御守りとして置いておくことにしてます。
明治安田の内容はいかがでしょうか?
-
あんころもち
満期が10年です。
いまいちわからなくて担当者に確認したら
円安の時はドルを買って利率をよくした方が良いですね。円安だと今持ってるドルを高い円で買うことになるので損だと思いますよ。
円高だと1ドルを安い円で買うのでお得です。
って言われて、、
いまこんな円安の時に解約したら損だと言われました💧- 10月25日
-
ぽにぽに子
10年後に幾らか増えるというだけで死亡保障等のメリットはないかんじですか?だとしたら、待つ意味無いので私なら円安の今解約します!
そして、自分で運用した方が絶対いいですね。
私も1つ死亡保障ない保険解約しました。ドルで受け取って、解約した時70万マイナスだったのに、ドルのまま放置していたら、元のお金より増えました😃
そのドルで海外ETF買いましたよ。- 10月25日
-
あんころもち
死亡保障は入れた分が戻ってくるだけって感じですね。
かけた分プラスで入るわでは無いです。
あと6年後ドル自体がぐんと増えます。そのタイミングで円に変えてその時円安なら大きく利益でますが円高とか、レート110円とかだとそんな利益でないって感じです。
だからこそ余計迷いますね、、もう少し円安進むめば解約しちゃいたいんですけどね💦- 10月25日

あんころもち
いまいち満期でどれだけ増えるかわからなくて、証券見たら110円だった場合10年で200万ぐらいだったので今解約した方がいいのでは?ってなったんですが💦
あんころもち
ですよね!考えてたら訳わからなくなってしまって💦
ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
市場価格調整もないので、円安進んだ今の方がいいですね😊
もう少し粘って解約でもいいと思いますが💦
契約から5年超えたら所得税も住民税も引かれないですがまだまだ先ですか?
あんころもち
いま4年目です(>_<)
今解約しても口座に入れとくのは勿体ないし、なら積立nisaの方がいいのかなと(>_<)
そのまま10年ぐらい預けておく予定だったんですが思いのほか円安になったのでどうなんだろうと💦
はじめてのママリ🔰
積立NISAも使う時にマイナスになってることもあるので分散ですかね。。
あんころもち
無知のまま知り合いの保険屋さんに勧められて入ってしまって💦
はじめてのママリさんならどう分散しますか?(>_<)
はじめてのママリ🔰
100万円を一時払いの終身に再度入れて、残り86万を積立NISAに使います。
ドル建ての予定利率はいいはずなので。
あんころもち
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。