※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

献立決めるのしんどくて、考えて下さい…あれいいなと思っても誰かが食べ…

献立決めるのしんどくて、考えて下さい…
あれいいなと思っても誰かが食べないと却下、別メニュー用意するのも大変でいつも同じのばかりになってしまい、考えるのも大変だし、レパートリーが増えたらと思い投稿しました!

旦那はマヨネーズ、お酢、梅干、昆布が食べられない

子供はお肉は唐揚げ、ハンバーグ、餃子、そぼろ、しらす、鮭、たまに鯖、卵、トマト、きゅうり、ブロッコリー、枝豆、かぼちゃ、大根、とうもろこし、さつまいも、じゃがいも、のり、麺類、納豆チャーハン(小松菜や玉ねぎはこの時だけ)
だけ食べます(お菓子やフルーツ、ヨーグルトなどは食べます)

私は基本何でも食べられます

コメント

はじめてのママリ🔰

サイコロステーキ(ひき肉)
おいしくて家族にも好評でした!デリッシュキッチンにレシピ載ってると思うので良かったら見てみてください(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ひき肉のサイコロステーキなら子供も食べるかもしれません✨️

    • 10月25日
まりも

じゃがいものそぼろあんかけ
ふろふき大根
大根ステーキ
鯖の味噌煮
鯖の竜田揚げ
焼き肉のたれ、醤油、砂糖、にんにくで作るたたききゅうり
きゅうりの天ぷら
ミネストローネ
さつまいもは味噌汁や炊き込みご飯、きんぴらに入れたり、大学芋にしたり、スイーツにしたり
鮭のムニエル
ハンバーグは煮込みにしてみるとか
餃子も少なめの油で揚げ餃子風にしてみるとか
水餃子とか
かぼちゃは煮物、天ぷら、面倒ですがポタージュスープとか
玉ねぎやシャウエッセンなどのウインナーかベーコンも大丈夫であれば、ジャーマンポテト風とか
そぼろと卵で2色丼
沸騰するくらいまで温めた味噌汁に生卵をそのまま入れる(残り少なければ鍋に直接入れて、たくさん残ってる場合はお椀によそった後で入れる)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こんなにたくさん😭
    色々作ってみます💕

    • 10月25日
  • まりも

    まりも

    食べられるものが限られてると考えるの大変ですね😢
    普段食べてくれない野菜やお肉も調理法を変えてみたり、味付けを変えてみたら食べる可能性もまだあると思うので、めげずに無理せず頑張ってください✨

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😵
    お味噌汁やスープにすると食べられる食材も食べなくなるので、取り分けたりもしますが😂
    色んな調理法や味付けも試してみます!

    • 10月25日
  • まりも

    まりも

    私の妹がやはり、子どもの頃に好き嫌いが激しかったようで好きなものだけあげてた結果、今も好き嫌いが激しいままで泊まりに来た時など考えるのが面倒です(笑)
    はじめてのママリさんの娘さんは克服出来ると良いですね✨

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは困ります😭
    うちは姉が好き嫌い激しく、思い返したら学生の時とかも食べたくないメニューだと別の用意してって言ってた気がします💦

    • 10月25日
  • まりも

    まりも

    それでも、元気ではありますが(笑)
    やはり、栄養バランスやこれから大きくなって友達などと食事する機会に困るかもしれないのも親としては心配ですもんね😣💦
    そうなんですね。
    私の妹は玉ねぎ嫌いなのですが、例えばカレーに玉ねぎが入ってたら玉ねぎだけ自分でなるべく入らないようにして
    それでも入ったらよけて食べるってしてました(笑)

    • 10月26日