![2回目のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、実家で手伝いを受けているが、余計なことを考えてマイナス思考になり怖くなる。自宅にいると前向きに考えられるが、産後うつになるのではと心配。同じ経験の方いますか?
今回は里帰りはせず、産後に実家から手伝いに来てもらうようにしました。そして土日の日中は実家にいます。
実家はとても良くしてくれ、私は何もすることがありません。そのせいか、余計に色々と考えてしまい、マイナス思考になり怖くなりました。産後4週目でそういう時期なのかもしれませんが…逆に、自分の家にいると家事もちょこちょこしながら前向きに考えたり出来ます。昨日の怖さは何だったんだと思うほどです。多分、このまま実家に頼りすぎていると、産後うつになるんだと思います。同じような感覚になった方いらっしゃいますか??
- 2回目のママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかります!
考える暇があるとだめなタイプでした😂
2回目のママリ🔰
そうですよね、時間あったらあったでダメですね😭