![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子を完母で育てており、母乳がよく出ている。母乳だけで大丈夫か不安で、ミルクを足すことについて助産師に相談。体重が増えているため、ミルクの追加は必要ないか悩んでいる。昨日はミルクを足したら長く寝たが、原因は不明。
生後52日目の男の子を完母で育てています。
母乳がよく出ているようで頻回授乳なのもあり1ヶ月健診の時点では1日50g以上増えているようでした。ちなみに出生体重3700、1ヶ月健診で5100gとかなり大きめでした💦
健診の時に週1〜2回くらい夜寝る時だけミルクを足しているというと助産師さんの反応はあまりよくなく、母乳だけで大丈夫と遠回しにミルクを足すなと言われたように感じました。
足す場合は、母乳のあと40gまで、母乳なしにするなら80gまでと言われたのですが
やっぱりこのくらい体重が増えているとミルクは足さない方がいいでしょうか?
なかなか寝付かないときに足したくなります。
昨日はK2シロップの日だったこともあり、寝る前に50gミルクを足したら6時間寝てくれたので、こんなに寝てくれるなら毎日ミルク足したいな〜なんて思ってしまいます、、、
寝てくれたのがミルクが原因かはわかりせんが😥
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
同じような増え方で二ヶ月で7キロになってました💦
娘は一ヶ月まではお風呂あがりだけミルクでしたが(ミルクを足すとかではなくて💦、その後は哺乳瓶拒否もあり、母乳だけでした✨
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
1人目がそれで、2週間検診の時にミルク必要ないかもねーと言われて、1か月検診の時にやめてくださいって言われました笑
1ヶ月検診で1日50〜60は増えてるよって言われました!
毎日ミルクたしてたわけじゃないんですが辞めました!
![ことみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことみ
まさに!同じでした!
1ヶ月検診で+1470gで助産師さんにビックリされました。
夜中の授乳はキツかったので夜だけミルク足してましたが、足すなら60までと言われましたが、そんなんちょびっとだけ足してもすぐ飲み終わっちゃうし意味ない!と思って元々完母にする予定だったのでそのまま完母に移行しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じように1ヶ月検診まで50gほど日増しでした!
退院後から2ヶ月くらいまでは1日1.2回ミルク60〜80足していて、もう少しで3ヶ月のいまは寝る前だけ母乳+ミルク100足してます!ミルク飲まずに寝てくれる日もあります💡
1ヶ月検診後は日増し25〜35gに落ち着きましたよ!ミルクの量はそんなに変えてないのに😂
最初に大きくなるタイプのお子さんかもしれません✨ママが大変だったら、ミルク足してもいいよ!いらないくらいだけどねとわたしも助産師さんに言われました😂
コメント