夫と意見が分かれている練習方法について相談中。絵本を読みながら練習する方法について悩んでいる。
ひらがなの練習について
夫と意見が合いません。
本人にやる気があり読みたい、書きたいと言っています。
お友達はみんな読んだり書いたりできます。
小学生になればまたやるしゆっくり覚えれば良いんじゃ無いかなと思いつつ練習するようになりました。
私は一文字一文字書いて覚えるようにしているのですが夫は絵本を読みながら覚えたら?と言います。
書けない、文字を認識していないのに読めないと思うのですが「絵本読みながら練習してみな」と。
夫が子どもと一緒に絵本を見ながらこれなんて言う字?とやっています。
本人はわからないから「わからない」や知っている絵本だと内容を覚えているので正解を出しています。
練習しているので放って置いてますがモヤモヤします。
こう言う覚え方もあるのでしょうか?
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
あると思います!というかその2つ同時進行で覚えますよ😊なのでお母さんは書いて覚えるほうを担当されては?
はじめてのママリ🔰
ご主人のやり方、全然ありだと思います!「知ってる絵本で内容を覚えているから正解を出せる」でむしろ完璧だと思います😊
書いて覚えるのが得意な子もいれば、聴覚や視覚からのアプローチの方が覚えやすい子もいます😊今は昔のような「とにかく書くのみ!」みたいな指導法も、教育現場では見直されつつあります。いろんな方法でやってあげたらいいと思います!
うちの子はドリルだけだとつまらないかなーと思って、ひらがなアプリで覚えました😊
指で書けるし、音も聞けるし、単語もやってくれるし、最高でした。
3歳なりたての頃がコロナ禍の自粛期間中だったのですが、1日30分やってたら4日程度で全て覚えました。それまでは全く文字に興味示してませんでしたが、毎日読み聞かせはしてました。
カタカナはトーマス図鑑でキャラクターの名前を覚えているうちに大半のものは覚えてました!その後平仮名と同じアプリでカタカナは3日程で全て覚えてました。正直親は何もしてません😂
私自身教員ですが、書くことは小学校でかなりやりますし、習う順にもそれなりの理由があるので、読めたらいいかなーぐらいに思ってます😊
うちの子は早生まれで手先も器用ではないので、まずは運筆練習だけしっかりさせて、お手本の真似ができる、名前は書ける、ぐらいのレベルまでもっていって入学させてあげたいなと思ってます😌もちろん本人に無理が無さそうなら少し書きの練習もすると思いますが😊うちの子は書くより読む方が好きみたいです!
家でやりすぎてるのか、書くのが嫌いな状態で入学してくる子も少なくないです😅
いろんなアプローチでお子さんに合った方法を探すのが良いと思います😊なので、どちらの方法も間違いではないと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
詳しく体験を交えたお話ありがとうございました。
参考にさせてもらいます!- 10月25日
ママリ
ありかなしかで言えば、あってもいい方法だと思います。楽しそうだなと思いました。
パパママで揉めるよりお子さんにどちらのやり方の方が聞いてみては?😃
-
ママリ
返信ありがとうございます。
本人はわかるところは楽しそうにわからないところはちょっとつまらなそうなので(当たり前かもしれませんが)嫌になるまでやらなくて良いと見守りたいと思います。- 10月25日
はじめてのママリ🔰
どちらの教え方も間違いではないと思いますよ😊
うちは絵本からひらがなを覚えました!まず見ることからスタートなので、いきなりあいうと書いても覚えられないでしょうし..
私は旦那さん側の意見に近いかもです😂
-
ママリ
返信ありがとうございます。
両方間違いでは無いと言ってくださり嬉しかったです。
夫には夫のやり方があるので任せようと思います!- 10月25日
さくちゃん
子どもに合った覚え方があると思うのでお子さんが覚えやすいように色々やってみるのがよいと思いますよ!
書いて覚える子もいれば、見て覚える子もいます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
人によって覚え方が違いますもんね。いろいろ試してみます!ありがとうございます。- 10月25日
ママリ
ありだと思います!
うちの子は目で見て(絵本やそこら中にあるひらがな)興味を持ち始め、ひらがなに興味を持ち始めたのでドリルを毎日するようになりました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
両方やっていこうと思います!
ありがとうございます。- 10月25日
はじめてのママリ🔰
嫌がってないなら
この時期どんな練習の仕方でも楽しめたら正解だと思います☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます。
いろんなやり方がある、試してみるのも大事ですね!
えー💦と思っていたので肯定的な方の意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。- 10月25日
ママリ
あると思います。
絵本のだるまさんシリーズとかわかりやすいです。
け お など一音で見れますよね?それで覚えていくのもあり。
童謡など簡単な歌の歌詞を見ながらでも覚えます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
だるまさんシリーズ、探してみます。- 10月25日
♡HRK♡
ありです!
息子は大好きな鉄道図鑑でいつの間にかひらがな覚えてました😂
これなんて読む?と聞かれて、都度答えていたら3歳なった時にはひらがな読めるようになってました🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます。
読めるようになるの早いですね!やってみます?- 10月25日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲
見慣れるからこそ読めるようになるのもあると思います👀
自分の名前やお友達の名前とかで広げました。
文字(漢字)は特にそう思います。
(曖昧で)書けないですが読むのは出来てました。
クラスメイトを見ても読めるのが先(2歳〜年少)で書けるのは年中〜と言う子が多かったです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
なるほど!書けるから読めるというよりは読めるから書けるという子の方が多いのですね!参考になりました。- 10月25日
ママリ
返信ありがとうございます。
あるんですね!夫の意見だけだとちょっと疑ってしまっていたのでそう言う意見が聞けて穏やかに見守れます。
ありがとうございます。
私は書いて覚える方をゆっくり見守ろうと思います!