
お箸の練習はいつから始めたらいいでしょうか?デザインで選んで大丈夫ですか?十分使いこなして、折り紙も掴めるようになりました。
お箸練習いつから、どんなお箸使ってますか?(T_T)
いろいろあって分からず‥
デザインで選んでいいんでしょうか??
玩具として渡していたお箸はもう十分使いこなして
小さく丸めた折り紙なども掴めます!
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳6ヶ月から補助箸で、2歳から普通のお箸にしました。
でも、1歳6ヶ月から普通のお箸にすればよかったと後悔しました😅
移行がスムーズにいかなかったので。
スムーズにできる子もいるみいです。

ひろ
上の子はまったりで2歳半くらいから補助箸、4歳くらいから普通の箸(100均笑)です。
特に移行が大変とかはありませんでした☺️
下の子が今遊び程度に補助箸使ってます😅
退会ユーザー
お箸は手の大きさに合う長さで、滑りにくいものを選びました。
はじめてのママリ🔰
移行はスムーズにできましたか?(T_T)
普通のお箸は何かこだわって買ったりしましたか??
退会ユーザー
どちらも初めに書いたとおりですが、移行はスムーズにいきませんでした。
こだわりは娘の手の大きさにあっていて滑りにくいものです。