※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
その他の疑問

来年の4月に転園する場合、今月まで願書配布なのですがもらった方がいいんですかね?

来年の4月に転園する場合、今月まで願書配布なのですが
もらった方がいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢がわかりませんが来年の4月に転園するが決まってて、願書貰いに行けて面接受けられる距離なら行ったほうがいいんじゃないですかね?
一番は転園先に年齢と転園時期伝えて確認してみた方がいいと思います。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね😢
    今先生の対応などが嫌で転園させようか悩んでてもともと転園させる気だったのですがわたし自身園に慣れてないことも心細かったのもあったのかなって、、
    親子遠足で他のままさんと話す機会があって少し前向きに考えられているところなのですが💦

    もし今後冷静になってみたときにやっぱり転園となってどう行動したらいいのかわからなくて😢

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園が決定じゃなく迷ってるのなら転園を決めた時に連絡してみるでもいいと思いますよ😊

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    途中入園ってあんまり空きもないですよね😢??

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればかりは転園したいと思ったタイミングで聞くしかないと思います😢
    空きがある園を探して入る事になると思います。

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やっぱりそうですよね😢
    なので自分自身も焦ってて😢
    目星つけてる園は家から近いので願書とか取りに行くのは苦ではないのですが今から動いて園の見学しておいた方がいいのかなとか思ってしまい😢

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学しておくとかはしておいてもいいかもしれないですね。
    願書も無料なら貰っておくのはありかなと。

    ただ現時点で転園迷ってるなら願書提出までに時間もおそらくないと思いますが転園するかどうか決断できそうですかね💦
    引っ越しで遠くなるとかじゃないなら焦らなくてもいいのかなとも思います😌

    ちなみに私も幼稚園選びミスったなって特に年少の時は思ってたので転園考えたり迷うお気持ちわかります。
    見学したり途中入園の毎年の空き状況とか聞いてみれば参考になったり気持ちがまとまったりするかもしれないですね。

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    無料ではないので悩んでて💦

    たしかにそうですよね💦
    空きがなかったらどうしようの焦りもあって😢焦っても仕方ないんですけどね😢

    そうだったんですね😢
    実際に転園はさせたんですか?😢

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料ではないのですね。
    空きがなかったら他の園選ぶか空きがでるまで待つかしかないですね😢


    転園はしてないです!
    不満はあるけど慣れてきましたし子供も楽しく通ってて、転園したい園も特になく転園するにもかなりお金かかるので考えてないです。
    何より子供が楽しく通ってるのでいいやって思ってます。


    お子さんは年少ですかね?
    まだ行き渋りがあったりする時ですよね。
    多分それは転園してもあるんじゃないかなーと思います。

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうですよね💦

    たしかにお金はすごく
    かかりますよね💧

    年少です!夏休み前まで全くなかったのでなんで?と思うばかりで、、転園してもありますよね!そうなってくると今の担任に任せるか任せられないかの問題にもなるなって思ってて😢

    もともと対応も寄り添ってくれない結構キツめの先生でわたしも何回かイラってしたことがあってだから子も嫌がるのかなと思ってしまって😢

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中になったら先生は変わりませんか?

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    変わります!なのですがわたしは今の園しか見学に行ってなくて先生方の雰囲気も園の雰囲気も可もなく不可もなくって感じの普通で、、でも転園先の園はみんなにこやかと通われてる子のままさんがいっててまずそこから違うなぁっておもって少し惹かれる面もあるんですよね😢

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じです。
    可もなく不可もなく普通です。
    嫌な感じの先生は1人います笑

    とりあえず見学行って見てきたらどうでしょうか?
    考えるのはそれからでも遅く無いし願書代も高く無いのであれば例え無駄になったとしても貰っておくという手もありますね。
    それか願書貰えるギリギリまで悩むかですかね。

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね😢
    年齢層高めですか?💦

    それって転園考えてて見学したいといえばいいんですよね?😢
    あとは途中入園の場合、願書は必要?かどうか?!

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生達の年齢層は若めです!
    ニコニコしてないわけではないですね🤔
    でも特別すごくニコニコしてるわけでもないです。
    ちなみに子供は先生達の事大好きです。

    転園を考えてて見学したいでいいと思います。
    途中入園の場合願書必要かどうも合わせて聞いたらいいと思いますよ😊

    • 10月23日
まみぃ

行きたい幼稚園の願書の配布が始まってるなら、貰わなくてはいけないのではないですか?😌

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今幼稚園に通っててちょっと担任とかの対応がいやで転園を考えてたのですがわたし自身気軽に話せるままさんがいなくて心細いのもあったんだなって思ってしまってて、、

    親子遠足で話せるようになったままさんがいて少し慣れてきたからもう一度様子見てみようかなと思ったのですがもし転園となった場合に今から願書もらっておいた方がいいのかよくわからなくって😢

    • 10月23日
  • まみぃ

    まみぃ

    担任の先生の対応はもちろん大事だとは思いますが、第一にお子さんは今楽しく通えているのでしょうか?💦もし問題なく通えていて担任の先生の対応も許容範囲内なのであれな、話せるママ友がいないという理由で転園というのは可哀想かなと思いました🥲結局違う幼稚園に行っても同じような事にならないとも言えませんし💦
    でも本気で転園を考えているのであれば願書は貰えるうちに貰った方がいいと思います。

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    朝は渋りますが副担に聞いたら別れた後は楽しく遊んでるます!と言われました!あとは帰ってきてから幼稚園楽しかった?と聞くと楽しかったと答えるので楽しくは通えてるんじゃないかなって思ってます😢

    もちろんそうなんです😢!
    わたし自身も嫌だし子供も嫌がるならって思って転園を考えてましたが帰ってきた頃には楽しかったというので何が嫌なのか分からずずっと悩んで様子は見てきました😢

    お金もかかるしもし同じふうになったらっていうのは子供にも申し訳ないし可哀想だしすぐ仲良くられるとは言え負担もあるので悩み続けてきてやっと結論が出てきたところかなって感じではあります。

    でももし今後対応などにモヤモヤした場合に転園を考えるなら今月末で終わる願書を貰いに行った方がいいの分からなくなっちゃって😢

    • 10月23日
  • まみぃ

    まみぃ

    朝の行き渋りはよくありますよね💦うちの子もそんな感じです!😂楽しく通えてるのは良い事ですね✨

    その担任の方の対応がどれ程かわかりませんが、子どもが問題なく通えてる事が1番かなと思いますのでとりあえず様子を見ますかね🤔

    ママ友に関してはいなければいけないわけでもないですが、いないと辛いのならやっぱり自ら挨拶したりコミュニケーション取るしかないですよね🥲その話せる方がいらっしゃるならそこから輪が広がるかもしれませんね!😌

    転園が拭いきれないのであれば願書は念の為貰っておいたら良いのではないでしょうか🙆‍♀️

    • 10月23日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    夏休み前まで自ら靴脱いでいってたのでなにかあった?とか思ってしまい💦

    でも怖いとはいいますかね🥲
    あとは旦那もいいますがリアクションは大きいけどそこまで寄り添ってくれるイメージないきもねと😅

    古株ベテランだから自己流保育があるんでしょうね💦

    もともと自分から行く方であったのですが挨拶したときにすごい素っ気ない方がいてわたしメンタル弱いので傷ついてしまい傷つきたくなくて守りに入ってしまい自ら言えなくなってしまって😢

    それってどう電話で聞いたらいいんですかね?💦来年入るにしても見学はしたいなーと思ってるのですが😢

    • 10月23日
deleted user

4月入園枠の願書だと思いますので、もらわれたほうがいいかなと思います。