
旦那からは義理実家への感謝を求められるのに、私の実家にはお礼を言わせないことに疑問を感じています。私が考えすぎでしょうか。
疑問に思ったことがあるので質問します。
私の実家から物を貰ったり、子どもたちと私だけで実家に泊まりお世話になっても旦那からお礼を言わせたりしないし、旦那も特に私の親に連絡したりしません。
でも逆の立場になったとき、旦那から、お礼言った?とか電話でお礼言っておいてって言われることにいつも疑問を感じます…。
義理母から手土産をもらったとか、旦那と子どもだけで義理実家に泊まって帰ってきた後、毎回言われます。
義理母からは「ゆっくりできたー?」とか、子どもたちと何したとかどうだったとかいちいち実況LINEしてくるし。
感謝はしてますが、恩着せがましいと思ってしまいます😭
私がひねくれているんでしょうか…。
- miketa(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じようにうちの親にも言ってね、と伝えるのは難しいんですかね??😨
miketa
言うと絶対不機嫌になります😰でも次同じようなことがあったら言ってみようと思います!