
七五三の参拝って絶対行かないとダメですか?前撮りはもうしたのですが、みなさん行かれますか?
七五三の参拝って絶対行かないとダメですか?
前撮りはもうしたのですが、みなさん行かれますか?
- みぃ(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

退会ユーザー
行きましたが、絶対ではないと思います🙂

はじめてのママリ🔰
いかないなら七五三の意味ないですよね🤔お参りにいくのが七五三であって、写真集を撮るのが七五三じゃないので…
七五三をやらないおうちは全然おかしくないです。
七五三を写真だけでお参りにいかないのは、七五三がなんなのか分かっているのかなぁ😅と思います(3歳の男の子は写真だけでもいいと思いますが)
-
はじめてのママリ🔰
×写真集
○写真
です!入力ミスごめんなさい- 10月23日

MALI
私はその家庭の考え方で問題ないかと思ってます😌
正直、娘は一升餅背負わせたり、お食い初めやったりしませんでした😅
3歳になったので可愛く写真を撮ってもらうということを理解したので七五三の写真は撮りましたが、2人目がもうすぐ産まれることもあり、参拝はどうしようかなという感じです😅
別にしなくていいんじゃないって思ってます😅
別に仏教でもないし、日本人でもハロウィン、クリスマスやるし七五三もイベントとして私は捉えてますよ😄
ただ、親がそういうのうるさいって人もよく聞きます🤣

はじめてのママリ
信仰の問題かと思うので行かなくてもダメではないです。
ちなみに私は3歳まで無事に育った事を神様にお伝えするのとこれからも健やかに育ちますようにとの願いを込めていきましたが、5歳は行こうと思った日に熱が出て年明けのお参りにご祈祷ですませました😌

はじめてのママリ🔰
絶対ではないと思いますよ😊我が家は来週行きます!

Y
絶対ではないと思います🙂
ご家庭ごとの価値観や経済状況にもよるかと思うので、参拝しないならしないで良いと思います💡
ただ、写真撮影だけなら七五三をしたとは言えないかなと個人的には感じますので、うちは参拝もしますが😅
行事というより、楽しむためのイベントと捉えてるなら、撮影だけでもいいとは思いますよ🙂

はじめてのママリ🔰🔰
絶対ではないですが、お参り行く人が殆どだと思います👀

たま
七五三って参拝をするのが主なので、基本的には行くものだと思います。
写真撮影するのが七五三ではないので・・・
ただ各家庭信仰するものもあるでしょうし、絶対ではないです。

みぃ
みなさん貴重なご意見ありがとうございます😊
各家庭によりますよね!
写真だけでも記念に撮れてよかったと思ってます😊
ご祈祷は動き回る1歳児を連れては大変なので手を合わせるだけでも神社に行こうと思います。
上が7歳と下が5歳の七五三は私も仕事してるので金銭面も余裕があるのでしっかりご祈祷してもらおうと思います😌
まとめてのお返事で申し訳ないです🙇♀️
ありがとうございました!
コメント