
朝早くから働くお母さん方への質問です。どのように朝を過ごしているか教えてください。11ヵ月の子供がいて、離乳食の準備も加わります。寒くなるとさらに早く起きなければならない状況で、忙しいママさんたちの参考にさせてほしいです。
凄く限定的な質問になってしまいますが…
お子さんが2人いて、1人がまだ離乳食で朝早くから働いているお母さん方…
何時に起きてますか?😂
現在8:30から仕事なので8時前には家を出てます。
朝は5時半頃起きて旦那のお弁当作り(週2回上の子のお弁当も)、下の子のミルク、上の子の朝食+2人の着替えや保育園の準備、自分の準備などなど…いつも慌ただしく家を出て上の子には早く早くとせかしまくってなんとか間に合っています😂
なんなら上の子のお弁当の日以外は旦那のお弁当作りをしていなくてもギリギリ遅刻せずについてます笑
ずーっとまだいい…もうちょっと…と先延ばしにしてきましたが、もうそろそろ11ヵ月なので3回食にしなきゃです🤣💦
これから冬になって雪が降るとさらに早く家を出なきゃ確実に遅刻だし、ミルクだけで済んでたのがご飯まであげるとなるともう何時に起きたらいいか😂
もっともっと忙しいママさん、参考にさせてください!!!
- ぴぴぴ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうな
今はもう少し子供大きいですが起きるのは6時起床で7時半出発くらいでした!
お弁当や保育園の準備など夜できることは夜寝る前に済ませてました!🤣
ぴぴぴ
そんなに早く出るのに6時起きで間に合うんですか!😳✨
お弁当夜作ったことないんですけど、全て完成させたものを冷蔵庫に入れておくのですか?おかずだけ作って朝詰めるのでしょうか?🤔
お弁当夜にしたら朝だいぶ余裕出来ますね✨
下の子が自分でご飯食べてくれてミルクも卒業してたらもっと余裕出来るんですけどね😭笑