
産休前休暇取得について、母健カードを提出した場合の会社の対応について心配ですか?
コロナ禍での産休前休暇の取得について☺️
新型コロナウイルスに関する母健管理措置として、
医師に産休開始前から在宅勤務や自宅休業等にするよう
母健カードを書いてもらった場合、会社から断られたり、
退職を命じられる可能性はあるのでしょうか??
状況については以下の通りです。
1月1日から妊娠後期(28週)に入ります。
職業柄、夏休みや年末年始などの長期休暇が繁忙期にあたり、多くのお客様と接する部門が身近にあります。夏休みはその部門でクラスターが発生し、わたしも妊娠初期でコロナに感染しました。
その経緯もあって年末年始に同様の事象が起きること、後期にコロナにかかるリスクを懸念しかなり不安に感じており、医師に相談し母健カードを書いてもらうことになりました。
このことは8月末に上長(課長、支店長)には伝えていたのですが、先日になって支店長からもう少し決断を待ってほしい、感染者が実際に増えてからにしてほしい、人員の都合もあり年始は出てほしい、などと伝えられました。。
課長からももともと欠勤になれば今後の人事に響くと言われかなりびびってましたが別の上司から仕事はあとからでも取り戻せる、今はお腹の赤ちゃんのことを第一に考えて動くべきと言われ、休むという決断をした次第です。
休みをとれなかったり、母健カードを提出することで会社にとって不利益と判断され退職などを命じられたりすることはあるのでしょうか😢
- からあげ(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ぷくぷく
会社は妊娠を理由に退職や減給は出来ません🙆🏻♀️なので大丈夫です🙆🏻♀️
もし実際にそのような事になったり査定に響いた場合は労基に言えば大丈夫です🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
さすがに退職を求められるのはハラスメントですよね!
大きめの会社なら窓口があるでしょうし、なければ労基に訴えることもできると思います!
ただ、コロナ感染する前に母子カードに書いてもらうと言うのは、どういう判断になるんでしょうか、、、
例えば、切迫早産とかの診断名がついていれば休職だったりできるとは思うんですが、そうじゃない場合(予防の理由だと)上司が理解してくれていないと難しいのかな、、、
私の会社は、在宅推奨していたのもあり、妊娠中も復帰後もほぼ在宅させてもらってたので、会社と上司の方針によってお休み取れるか変わるかもしれません。
-
からあげ
さすがに人事部はそんなこと言わないししないですよね。、
添付画像の通り、今年度いっぱいは特例で認められいて、社内で前例もあります。
母健カードの内容に沿った環境を整えるのは会社の義務という認識でしたが、上司の理解によっては断られるということでしょうか😢😢
いまの仕事は自分で選んだ好きな仕事なのでしかたないですが、でも在宅でできるお仕事されてる方、うらやましいです😂- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
添付ちゃんと見れてなくて失礼しました!
それならさすがに断られないですよね?しかも社内で前例あるなら尚更!!
在宅はお仕事柄難しいですか?- 10月23日
-
からあげ
だいぶ前もって伝えてましたし、わたしもさすがに、、と思いましたが、上司から言われた感じが怪しげで。。
医師からの指示ではなく単なる私の希望として捉えられてるのかな、と😥
会社の設備を使った業務がメインになるので在宅は難しいです😂やりがいもあるし勉強になることも多いんですが、、子育てには向かない仕事です😂笑- 10月23日
からあげ
そのはずですよね😣
信頼している上司からの言葉だったので心配になってしまって。。大丈夫だと信じて来週の検診で母健カード書いてもらおうとおもいます🥺