※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パプリカ
子育て・グッズ

近所の子が留守の間にうちに来て遊び、水道を出して遊んでいた。親御さんや先生に話すべきか悩んでいます。

小学2年生の息子のお友達関係なんですが、近所の子がうちが留守の時にうちに来てピンポン押します。うちがいないとうちの前で遊んだりしていて💦
今日はうちの外水道の水を出して遊んでいて家の前がビチョビチョでした😣
今日はうちらが帰って来た時もまだいたので「うちらが家にいない時はここで遊ばないで」と注意しました。
その子の親御さんに話した方がイイと思いますか?それとも先生?何も言わない方がいいでしょうか?

コメント

ママリ

親に言えるなら親がいいと思います!
言えない関係なら学校から親に注意してもらうのも手だと思います。

  • パプリカ

    パプリカ

    親とは話したことあるけど仲良いわけではないので直接言えるかと言われたら💦校外のことだから先生にも申し訳ないなと思ったり😅

    • 10月22日
名無しさん

近所の子は厄介ですね🥺
放置子ですかね?
外水道の水を出してビチョビチョって結構出されたのでは?水道代とか気になってしまう…
親御さんに話した方がいいですよ。これからどんどんエスカレートしそうです。
その子の親御さんとは面識あるのでしょうか?

  • パプリカ

    パプリカ

    親御さんは毎日仕事で隣に住んでる祖父母が面倒を見てるみたいなんですが見てないですよね💦
    水道代気になりますよね😅今までも色々厄介なことはあったんですが今日はさすがにイラついちゃって😂
    親御さんとは話したことはあるけど仲良い感じではないですね😔

    • 10月22日
  • 名無しさん

    名無しさん

    もしくは、その子が侵入してるときや、迷惑かけてるときに、その子と一緒に家に行って祖父母に怒ります💢
    一回ガツンと言わないと、本当につけこまれますよ。
    車を傷つけられたり、何かされるんじゃないかと私だったら怯えてしまう。

    • 10月22日