
最近気に入らない事があったり、自分の希望が叶わなかったら泣くようになった娘。めんどくさいです。個性ですかね💦
最近気に入らない事があったり、自分の希望が叶わなかったら泣くようになった娘。
めんどくさいです。
個性ですかね💦
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に今まではそういうことはなかったのですか?
早い子だと1歳前半からイヤイヤ始まるので1歳から気に入らないことや希望が叶わないと泣きますよ
むしろ普通だと思いますよ😊
最近気に入らない事があったり、自分の希望が叶わなかったら泣くようになった娘。
めんどくさいです。
個性ですかね💦
はじめてのママリ🔰
逆に今まではそういうことはなかったのですか?
早い子だと1歳前半からイヤイヤ始まるので1歳から気に入らないことや希望が叶わないと泣きますよ
むしろ普通だと思いますよ😊
「泣く」に関する質問
パパっ子のお子さん育ててる方いませんか?辛くないですか? 昔から、子供が生まれたらパパっ子に育てるのが夢でした。ですが、想像が甘く、パパがいないと子供は荒れる?というか、ロスでぐずったりひっつき虫になること…
完母の人、1日何回くらいあげてますか? 生後2〜3週くらいから完母になったんですが 4週になったあたりから、授乳後泣くようになりました。 母乳の時間を、片乳10分→15分→20分にしても泣きます。 完母は諦めて、ミルク足…
夫の愚痴です。長文です。吐き出させてください。 私が退院した後は、ミルク作ろうか?って声かけてくれたり、 ミルク作ってたら変わる!ってきてくれたり、 哺乳瓶は洗うから置いといてって動いてくれてたのに、 今はも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
嫌な時は「いらんのー!」って言ったりしましたが泣くほどではなくて😓
割と聞き分けが良くて、例えばテレビに近づいてみてるときに注意したら「はーい!🙋♀️」って言ってソファに戻ったりする感じだったので、泣いて自己主張するのに驚いてしまって💦
みんなが通る道だったら大丈夫ですかね😃
はじめてのママリ🔰
たまにイヤイヤ期がないお子さんもいますが、娘さんはイヤイヤ期がなかったんですね。めちゃくちゃ羨ましいです。
イヤイヤ期は気に入らないことや希望が叶わないことだけでなく、本当はやりたいことでもとりあえず何でもイヤイヤして泣いたり、癇癪おこしたり、物を投げたり、その場でひっくり返って泣いて動かなくなったりします。
3歳なので反抗期だと思います。
イヤイヤ期みたいになんでもイヤイヤではなく、気に入らないことにイヤイヤするので。
イヤイヤ期なかっただけでもかなり親孝行な娘さんだと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
確かに寝転がって駄々こねたりとか一度も無かったです。いつ来るかとビクビクしていましたが、個性ですかね🤔
やりたい事でもイヤイヤってなるのは驚きました💦
2人目はどうなるか分からないので勉強になりました!