![(。・ω・。)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
下の子が小さい時は脱衣所に座布団敷いてゴロンとさせてる間に私と長男が洗って、その後下の子も脱がせて洗ってそれから3人で湯船に浸かってました。ベビーバスは使ってなかったです😊動くようになってからは浴室にバスマット敷いてゴロンさせてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子と私が先に入って、下の子は脱衣所にオムツだけでくるんでおいてました😭全て終わってから下の子抱っこして、洗ってました👶🏻ベビーバスは使ってないです。
-
(。・ω・。)
コメントありがとうございます!
ベビーバスいらないんですね!
とても参考になりました😆ありがとうございます🎶- 10月22日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
どうやってたかな…
1ヶ月頃だと夕方か昼間沐浴?だと思うので、別々でした。
沐浴で先に下の子だけ洗って、お風呂~完~ 。
で、夜上の子だけ入れてました。
その間下の子はすぐ手の届く範囲(脱衣所)にバウンザーに乗っけたりヾ(●´∇`●)ノ
-
(。・ω・。)
コメントありがとうございます!
私も沐浴でもいいかなーって思ってました!😊
現在里帰り中なので、慣れるまでは沐浴にしてみようかなって思います!
ありがとうございます🥰- 10月22日
-
3児ママ
一緒にお風呂に入れる頃にまたやりやすいように考えてみるのもいいと思いますヾ(●´∇`●)ノ
- 10月22日
(。・ω・。)
コメントありがとうございます!
とても参考になりました☺️ありがとうございます🥰👏