※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
子育て・グッズ

育児が楽しいと感じたことがなく、遊ぶことが苦手。産後うつも経験し、子供を愛せない時もある。子無しの自由も懐かしい。同じ気持ちの母親がいるか不安。

みなさんは子育て、育児楽しいですか?
私は子供は可愛いけれど育児を楽しいと思ったことは一度もないです。やらなければならないからやってるって感じです。よく楽しめばいいとか言うけど、どうやって?って思います。特に苦手なのは遊ぶことで、子供の笑顔は癒されるし見たいけれどとにかく疲れるし、遊ぶネタもマンネリ化してます。

産後うつも抱えており今は薬と通院で落ち着いていますが、ひどい時は子供を可愛いと思えなかったし、愛せませんでした。母性なんて1ミリもありませんでした。

あの音楽が流行った時期に戻りたいとかあのドラマがやっていた時期に戻りたいとか、常に子無しだった時代に戻りたいと考えてしまいます。子無しの方が自由で正直羨ましいです。
かと言って子供は可愛いし手放す気はありません。でも自由にはなりたい、矛盾してますね。
皆さんはこんな気持ちになったことはないですか?
常にこんなことを考えている母親の元に生まれてきた子供が不憫に思います。

コメント

あーる

私もありました🥲💦
産後うつにもなり(当時は自覚なし)
周りに可愛いね〜って言われる度に、イライラする自分がいて、なんでこの子は外ではいい子なの?なんで私の前だけひどいの?と…

なんで周りは楽しそうなの?
幸せそうなの?きつくないの?ってなってました…
が、時が解決してくれました☺

たんさんは、子どもの事を大事に想ってるからこその、このモヤモヤなんだと思います。
今は色んな気持ちになって大丈夫ですよ。

辛い時は一緒に泣いて、感情をそのまま出していいと思います。
一人で背負っているものも、たまにはポーンとしてもいいと思います✨

deleted user

可愛い息子の子育て、育児をして成長する子を見て幸せは感じます。楽しいっていう感覚とはちょっと違うような気がします。他の人の子守りとかは一切したいと思わないです(笑)子育てって幸せも沢山だけどしんどい事も同じかそれ以上ありますからね😅楽しむというより自分の子だから頑張れるってだけかもしれないです(笑)
そして1人時間も幸せです😂誰しもひとりの時間は必要だと思うので私は旦那が家にいる間に1人で買い物行ったり、義実家行ってじじばばに息子と遊んでもらったりしてますよ〜😊泊まりでみてもらったりもします!上手く息抜き出来ると心に余裕も出来るかもしれないですね✨

はじめてのママリ

一時期、育児ノイローゼ気味になりました。明日が来ないでほしいって切実に考えてましたよ😂今だに育児は楽しいとは感じませんが、すこーし良くなってきたかな?と感じます🙌

こてつ

長女赤ちゃん期も私も何して遊べばわからないし、自由にもなれず病んでました〜💦

次女の時も2歳差育児が辛くて🥲あーまた明日が来る…朝にならないでとか思ってましたよ🥲プレッシャーで…
離乳食とかも面倒で😵次女はほとんどベビーフードで育ちました😂

今は2人ともある程度大きくなって大変な事も多いけど、一緒に遊んでるので楽です😂
キャッキャッ遊んでるのみてると微笑ましくなります🤣
ママも少しずつ成長していくと思いますよ!😭

やっぱり赤ちゃん期は離乳食とかも大変だし、授乳や夜泣き、頻繁にオムツ変えとか大変ですよね😭💦
うまく息抜きできると良いですね💦

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月ですよね?
その時期って遊んでなかったですよ笑
相手してても分かんないだろうし笑
そんなことを思いながら
遊ぶというよりはお世話してましたよ😃

普通に携帯触ってたし😃
声掛けぐらいしながら
ちゃんと遊んだりはほぼしてない記憶です笑
初めての子って楽しめれないです。
心配や不安ばかりで😂

今は会話も出来るし
ほぼ自分の事全部出来るから
遊んだりしても楽しいと思えますし
行事とかもあり日々の成長に
感動したり楽しいなと感じますが
その頃はまだまだそんな気分に慣れなかったのを覚えています。


葛藤ですよ😃
私も正直3人目いらないって思っちゃうときあります。
その子それぞれで上が賢いから次も何て事はないのに
どうしてこんな泣くの?とか
思ったり…
日々矛盾だらけですよ。
可愛いし気分が落ち着くと
なんて事を思ったのだろうと反省しますが
イライラするとまた思ったりと…

子育てって楽しい幸せだけじゃないですし。
毎日なんでも葛藤の中にいて
ママとして人としても成長させてくれるのが育児なのかなって思ってます。

忍耐ですね。笑
ただ4歳ぐらいになると大分楽にはなるので
辛いとか暗い時期があっても
いずれは抜けるだろうと思っています。

頑張りすぎず休んでくださいね😃
ママだからって休憩なしも辛いですから!
たまには子供預けて
ストレス発散もとても大切だなといつも思います!

さら

育児を楽しいと思った事ありません。未だに私自身母親になったんだという自覚があまりなく、どちらかというと信じられないというか‥元々面倒くさがりで1人時間が好きだったのが生活が一変してやらなきゃいけない事が増えさらに自由がないのが本当に辛いです😢自分でもじぁなんで妊活したのと思いますが、、もう子供なしの生活は考えられないと思います。でも1人になりたい!矛盾だらけです😂
子供は可愛いですが、イライラもします‥やってあげてるの感が強いんだと思います…あ〜自分って母性ないなって感じます。
1人で自由にテレビ見てお昼寝して夜は朝まで寝たいです。
そんな日がいつか来ると信じて日々頑張っています。

たん

皆さんあたたかいコメントありがとうございました。やはり皆さんも楽しいだけではないようなので安心しました✨
意思疎通が出来る様になれば可愛いと思うと共に楽しいと思える瞬間があると淡い期待をしながら子育てをしていきたいと思います。
ありがとうございました😊